下柚木小の窓から【2/7】

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み、子供たちが校庭に出てきました。天気はすっかり回復して青空です。これから気温が上がってくると雪が溶けて遊べなくなりますので、今のうちです。
校長

下柚木小の窓から【2/6その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(あれもこれも、実は「てこ」だったんだ)

下柚木小の窓から【2/6その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(人は「てこのはたらき」をたくさん利用していますね)

下柚木小の窓から【2/6その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どんな道具がありますか)

下柚木小の窓から【2/6その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生理科]「てこのはたらき」の続きです。身の回りにある「てこ」を利用した道具について調べています。
校長

下柚木小の窓から【2/6その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(お子さんに聞いてみてくださいね)

下柚木小の窓から【2/6その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(何のための歌かは、今はヒミツです)

下柚木小の窓から【2/6その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(元気になる歌詞ですから)

下柚木小の窓から【2/6その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(元気よく歌いましょう)

下柚木小の窓から【2/6その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生音楽]みんなで歌を歌っています。「しーんぱーいないからねー」という、あのフレーズです。
校長

下柚木小の窓から【2/6その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「夕」という字も習いました)

下柚木小の窓から【2/6その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(私に「この字知ってるよ」と小声で教えてくれます)

下柚木小の窓から【2/6その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(続いて「早」と「雨」も出てきます)

下柚木小の窓から【2/6その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「ちから」という字は「りょく」とも「りき」とも読むんだね)

下柚木小の窓から【2/6その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]新出漢字の練習をしています。今日は「力」という字でした。書き順に気を付けよう。
校長

下柚木小の窓から【2/6その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(もうそうした時期になりました)

下柚木小の窓から【2/6その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(何をあげようか)

下柚木小の窓から【2/6その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(6年生に感謝の気持ちを伝えよう)

下柚木小の窓から【2/6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生学活]学級会をしています。来月の「六年生を送る会』で手渡すプレゼントを決めているようです。
校長

下柚木小の窓から【2/5その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(足あとがきれいに続いてます)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29