児童集会 先生○×クイズ その3

5月13日(木)

7問目は「校長先生と副校長先生がジャンケンをします。校長先生が勝つ○か×か!?」
朝礼台の上の校長先生と副校長先生を真剣に見つめます…あいこ!…またあいこ!
最後に勝ったのは副校長先生でした。

第1回目の集会は大いに盛り上がり、終わりました。
画像1 画像1

児童集会 先生○×クイズ その2

5月13日(木)

まずは校長先生クイズ!
「校長先生の子どもの頃の将来の夢は…警察官になることである」

答えは×でした。

「4年生の担任の先生の子どもの頃好きだったスポーツは野球である」
「1年生の先生の好きな食物はおまんじゅうである」と6問問題が出題されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 先生○×クイズ その1

5月13日(木)

今年初めての児童集会がありました。
集会委員会が企画した「先生○×クイズ」です。

よく晴れた校庭に整列し、集会委員さんの説明を聞きます。

説明の後はさっそくゲームスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

サクランボ

5月14日(金)

校庭のサクランボの木に実がなりました。色も赤くなってきています。

お隣にはビワの木があります。花の後は実も楽しめる下柚木です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴールデンタイム

5月14日(金)

今日はゴールデンタイムでした。
お天気もよく、中庭や校庭で体を動かして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(金)

本日、15時より下柚木小学校図書室にて、PTA総会が行われました。
平成21年度の本部役員の皆様、代表・地区委員の皆様。
1年間、ありがとうございました。

PTA総会が行われました その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(金)

平成22年度の活動計画、規約の改正、予算案。無事、承認されました。
新本部、代表・地区委員の皆様。
よろしくお願いいたします。

明日はサタデースクールです!

5月14日(金)

明日5月15日(土)はサタデースクールです!
今年度初めてのサタデーですので、ふるってご参加ください。
画像1 画像1

5月はじめの児童朝会 その2

5月10日(月)

朝会の最後に、今月末に行われる運動会に向け、石拾いを行いました。児童全員力を合わせて校庭をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月はじめの児童朝会

5月10日(月)

5月はじめの児童朝会がありました。

副校長先生からキリンとゾウのお話がありました。
詳細

避難訓練

4月26日(月)

今年度初めての避難訓練がありました。
今回は地震発生の際の訓練です。
校長先生から次回は「おしゃべりをせずに避難する」という課題が出ました。
次回はおしゃべりをせずに避難するように頑張ります。

1年生は上級生の避難の様子を見て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ空のもとの児童朝会

4月26日(月)

よいお天気の校庭で児童朝会がありました。

今日の校長先生から「ジュースの缶の長さはどちらが長いでしょうか?」という問題が出ました。

校長室の前には、問題がはられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介

4月22日(木)

今朝は委員会紹介の集会がありました。

まずは4年生から6年生、それぞれのクラスの代表委員の紹介です。

続いて、それぞれの委員会委員長より、仕事内容の紹介やお願いについて話がありました。

前期は10月までの活動です。よりよい下柚木小学校をつくるために、委員会で力を合わせがんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の1日

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(金)

今週は寒く、天気の悪い日が続きました。特に今日は寒い1日でした。

休み時間、外で遊ぶことができず、室内で過ごしました。

休み時間 その3

4月21日(水)

こちらは飼育委員会。
ウサギたちのお世話です。
4月から飼育委員会になった人もずいぶん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間 その2

4月21日(水)

こちらは中庭。
校庭ではボールを使った遊びが人気ですが、中庭では縄跳び、鬼ごっこなどなどで遊んでいます。

花の美しい校庭を散歩?している子も…

今日は汗びっしょりになり、教室に戻っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

4月21日(水)

あたたかい1日になりました。校庭からは元気に遊ぶ子ども達の声がきこえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の児童朝会

4月19日(月)

今日は久しぶりに校庭での児童朝会でした。

校長先生からは「よき習慣」を身につけましょうとお話がありました。「あいさつ」がしっかりできる下柚木の子どもになれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい 下柚木小学校

水仙も美しいです。

花だけでなく下柚木の夕焼けも美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい 下柚木小学校

4月16日(金)

花壇もきれいにしました。子どもたちも植物の様子をよく見ています。

ソメイヨシノは散りましたが、垂れ桜やモモの花はまだまだ楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31