今日のできごと

今日の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リリー先生の英語は、サウンドリーダーを使っての学習でした。
コードを読み込ませると、英語の単語や文や歌が流れます。
なんと、サウンドリーダーから流れてくる声はリーリー先生の声なんだそうです。
その後に続いて、発音の練習を行いました。

音読発表会

画像1 画像1
1組では、3時間目は音読発表会でした。
落語は難しい言葉や言い回しが出てきて難しいけれど、
上手に読めましたね。
暗記している子や、身振りをつけている子がいて、
盛り上がりました。

いよいよ本番!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの方からのお手紙を読んで、
最後の歌「生きてこそ」です。

手作りのマフラーを早速つけて下さったお家の方もいらっしゃいました。

たくさん愛情をいただいて、子供たちなりの達成感も得られたようです。
これからの成長につなげていけるといいですね。
親子行事へのご参加、ありがとうございました。

いよいよ本番!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄チャレンジも、今まで一度も成功していなかったのですが、
すんなり成功してしまい、驚きました。

保護者の方からのサプライズのプレゼントは、
子供たちもとても嬉しかったようです。
ずっと大事に持って、ながめていました。

いよいよ本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2分の1成人式、本番です。
みんな、朝早くから集まり、白い息を吐きながら、
寒〜い体育館で準備が始まります。

係の仕事の最終確認をする子。
長縄を練習する子。
歌声を響かせる子。
みんな、それぞれ一生懸命に参加していました。

保護者の皆様も揃い、いよいよ始まりました!

ニョキニョキ・・・最終仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
ニョキニョキシルエットに、1年生の4月の身長と
4年生の1月の身長を書き込みました。
思い出の品になるといいです。

これが記念作品です。

体育館にて

画像1 画像1
今日は、体育館で歌の練習です。
広いところでも、声を響かせて。
いい声が出てきましたよ。

歌の合同練習♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽係さん、指揮やソロパートがあります。
緊張するけど、がんばっています。

お手紙も書きました

画像1 画像1
2分の1成人式で渡すお手紙は、便箋もプレゼント係のデザインです。
「どれにしようかな・・・?」
「お母さん、ピンク色が好きだから!」
と、選んでいました。

そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度に引き続き、堀井先生に来ていただきました。
指を動かしながら、集中して計算しています。

出来上がってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2分の1成人式で渡す、○○ラー、ラッピングも手作りです。
「意外といいなあ。」「かわいくできた!」と嬉しそうです。
渡すのが楽しみですね!

理科「もののあたたまりかた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属の温まり方の実験です。
金属に「ろう」を塗って、熱します。
ろうが溶ける様子に、「お〜!」という歓声があがっていました。

どちらにしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め展に出展する作品を選びました。
「やっぱこれだよね!」と即決する子、
「ねえ、どっちがいい?」と友達に相談する子・・・。
これも立派な鑑賞の勉強ですね!

2分の1成人式へ向けて

画像1 画像1
音楽の土橋先生に、2分の1成人式で歌う歌の指導をしていただいています。
音楽係を中心に、曲を選びました。
当日は体育館。
みんなのいい声を響かせよう!

元気な子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(月)からは、書き初め展です。
大野さんに来ていただいて、作品を書き上げました。
集中していますね。

乾いたヘチマの実の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが明けると、育てていたヘチマの実がやっと茶色くなっていました。
重さもだいぶ軽くなり、振るとカラカラと音がします。

さあ、中身はどうなっているだろう?
種は何個入っているかな?

切る前の写真を撮っておくのを忘れてしまいましたが、
かなりビッグなヘチマでした。
種は、みんなで数えたら、422個も入っていました。

たわしに使えると知って、最後は切って一人ひとり持ち帰って行きました。

ニョキニョキシルエット〜愛と希望をつめこんで〜

画像1 画像1
2分の1成人式に披露する、記念作品も出来上がってきました。
本番をお楽しみに!

漢字検定へ向けて、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入り、25日の漢字検定へ向けて、模擬テストを始めています。
真剣に取り組んでいる姿勢、素敵ですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 前日準備 新6年生登校

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード