今日のできごと

中里先生、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組に教育実習で来ている、中里先生。
元気でがんばり屋です。
今週から、いよいよ中里先生の授業が始まりました。
一緒にがんばろうね。
水曜日にボランティアで入っていただいている井田先生も笑顔で協力してくれました。

運動会 裏話3

画像1 画像1
衣装をつけて、4年生みんなで記念撮影!
ポーズも決めて、かっこいいねえ。

運動会裏話 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
エイサーのミルクムナリは、ここまで揃うようになりました。
必死に声も出して、いい表情になってきました。
よくがんばりましたね。

運動会裏話 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
「レイン棒」では、作戦タイムがあります。
引っ張る力だけでなく、チームワークなのです。
休み時間に自主的に集まって、作戦を練っていた子供たち。
いいねえ。

運動会、エイサーの衣装づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の家崎先生に、エイサーの衣装の模様をつける授業をしていただきました。
型を抜いて、ぽんぽんとステンシルのように色をつけていきます。
思い思いの素敵な衣装ができました。
運動会当日をお楽しみに♪

レイン棒、登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日記にこんなことを書いてきた子がいます。
本人に承諾をとって載せます。
・・・・・・・・
「え?」
先生がまさかのことを今日言いました。
今日の1時間目の棒引きの練習をしました。
先生が言いました。
「棒引きで使う棒をカラフルにしてみたから、名付けて『レインボー』。」
みんなの反応は
「おやじギャグ。」
「先生うまい!」
とか、いろいろ聞こえました。
つい私も
「先生うまい!」
と言ってしまいました。
運動会はぜったいに赤が勝つんだ!!
・・・・・・・・・・・・・
運動会へ向け、着々とやる気が高まっています。
どの種目も、一生懸命にがんばろうね★

運動会へ向けて、小旗の作成中!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会では、みんなの思いが1枚1枚飾られます。
何を描いたのかな?当日が楽しみです。

苗の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴーヤの苗の観察です。
子葉や本葉、まきひげ、葉脈・・・、よおく観て描きました。

ごみ調べをもとに

画像1 画像1 画像2 画像2
社会では、連休中に家庭で調べてきたごみ調べをもとに、気づいたことを班で話し合いました。段々と、身の回りのことに関心をもち、話し合いを進めるのも上手になってきました。

スマイルいっぱい!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲良く食べられたね!

スマイルいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、おいしそうだね!

いざ!待ちわびた、遠足へ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、雨で延期になった遠足。今朝も雨が降っていてどっきりしましたが、集合時刻には上がり、元気にこどもの国へ行ってきました。
途中、パラパラ雨に降られることもありましたが、気合ではねのけ元気に活動してきました。
ソフトクリームもみんなで仲良く食べられました☆
4年生は、3年生に「トイレは大丈夫?」「そろそろ出発しよう!」などと声掛けしながら、園内を回っていました。
よくがんばりましたね。ナイス!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 前日準備 新6年生登校

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード