9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五目うま煮丼
冬瓜とたまごのスープ
くきわかめのにんにく炒め
くだもの(みかん)
牛乳

「冬瓜は、冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。
今日は、たまご、鶏肉、たまねぎ、コーンを入れたスープを作りました。」

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー丼
もやしスープ
かえり煮干しのごまがらめ
牛乳

「かえり煮干しは、かたくちいわしの煮干しで
ちりめんじゃこより少し大きいものです。
みんな、よくかんで食べていました。」

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栗ごはん
さばのごまみそ焼き
いりどり
即席漬け
牛乳

栗は、さつまいもよりも食物繊維や亜鉛を多く含んでいます。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモご飯
お月見団子汁
赤魚の薬味焼き
きのこ入りお浸し
牛乳

「十五夜にちなんで、お月見団子えお入れたすまし汁を作りました。」

9月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライカレー
ミネストローネ
胡瓜の浅漬け
牛乳

「今日のドライカレーはたっぷりの玉ねぎ・にんじん・ひき肉をよく煮込んで作る自慢のドライカレーです。」

9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンライス
ポテトカルボナーラ
ABCスープ
牛乳

「ポテトカルボナーラは中学校でも人気のメニューです。」

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
豆腐のグラタン
野菜のスープ
牛乳

「豆腐は高タンパクで低カロリー。吸収率もよく、カルシウムも多く含みます。」

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
白身魚の香り揚げ
豚汁
佃煮
ミニトマト
牛乳

「トマトの赤い色は、リコピンという色素。生活習慣病や老化防止に効果があります。」

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんかけ焼きそば
わかめスープ
豆黒糖
牛乳

「わかめは海の野菜!病気になりにくい体を作ってくれる栄養素が入っています。」

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビビンバ
チンゲンサイと卵のスープ
プルーン
牛乳

「今日のビビンバには切干大根が入っています。切った大根を干して乾燥させたものです栄養価が多くなります。」

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックピラフ
豆アジのトマトソースかけ
野菜と卵のスープ
巨峰
牛乳


試食会

画像1 画像1
給食試食会

「今日はランチルームで一年生の保護者の方々を対象に給食試食会を行いました。「給食美味しかったよ」や「家でも作ってみます。」など、あたたかいお言葉をたくさんいただき、これからもよりいっそう安全で美味しい給食作りに励んでいきたいと思います。雨の中のたくさんのご参加ありがとうございました。」

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五穀ご飯
鶏肉の七味焼き
吉野汁
煮びたし
牛乳

「五穀ご飯には、米・もち米・きび・麦・ゴマが入っています。栄養価の高い穀物を使って炊きました。」

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
ポークビーンズ
オニオンドレッシングサラダ
冷凍みかん
牛乳

「グリンピースは体内の余分なナトリウムの排泄や便秘解消効果などが期待できます。」

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パエリア
パリパリウインナー
ジュリエンヌスープ
牛乳

「パエリアはスペイン料理。魚介を使ったご飯。ターメリックで鮮やかな黄色に」

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かやくごはん
イカの香味焼き
あられのおつゆ
おつまみ大豆
牛乳

「今日の給食は元気応援メニューです。八王子で生まれたミュージシャン「グッドモーニングアメリカン」さんからみんなが好き嫌いなく給食を食べて、元気に過ごせるように応援してくれています。」

9月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲッティーミートソース
レタスのスープ
フルーツのヨーグルトかけ
牛乳

「ヨーグルトは消化吸収しやすく腸内細菌を届けてお腹の調子を整えます。」

9月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古代ごはん
焼きシシャモ
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごま醤油
牛乳

「シシャモは、頭から骨ごと食べられるのでカルシウムが豊富です。」

9月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とりごぼうごはん
さつま汁
こんにゃくのピリ辛煮
冷凍みかん
牛乳

「さつま汁は鹿児島県を代表する郷土料理。鶏肉と野菜をみそ味で煮込んだ汁です。」

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリビーンズサンド
白菜のスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

「今日の野菜は白菜!葉先まで固く巻いているもの、ずっしりと重く弾力があるものが美味しいです。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 教室移動9:10〜
6年前日登校9:00
4/6 入学式10:30〜
始業式