本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

5組 表示づくり

5組は美術の時間に5組の表示づくりをしています。きれいな色で出来上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1

お弁当の日 5組はみんな手作り

今日はお弁当の日。5組は全員が手作りのお弁当です。とってもおいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 校外学習

今日は5組の校外学習でした。ベネッセとかたくりの家に行って仕事についてよい勉強をしてきました。事前学習もよくしていたのでしっかりと質問もでき、意識を高いもって学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組も元気に体育の授業

とっても寒く、雪がまだ溶けていません。そんな中でも生徒はとても元気です。今日は体育館で5組が体育の授業を行っていました。寒さに負けずにとてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組 劇と音楽の会

雪が降っていましたが、予定通り西東京市にあるこもれびホールで「劇と音楽の会」が行われました。今日のトップバッターでしたが大変立派な演技でした。雪の中、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組の2、3年生 雪かき頑張る

雪が降った松が谷中も大変風情があります。校庭は都知事選挙の有権者のための道が一本きれいに敷かれていました。今日は多くの生徒が雪かきをがんばってくれました。5組でも、2、3年生が用務さんといっしょに雪かきをがんばってくれました。3年生は、「さすが3年生、力があるなあ。」とほめてもらいました。1年生は、疲れをしっかり取って、あさってからまた元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の話を聞く会

今日は学校公開でした。5組では昨年の卒業生と保護者の皆さんがいらしてくださって高校生活等について有意義な話をしてくださいました。
画像1 画像1

宿泊学習

5組は11月21日(木)22日(金)に鎌倉・江ノ島方面に宿泊学習に行きました。キャンドル作り、トンボ玉作りなどの体験学習もありました。天気にも恵まれ、先生に言われなくても自分達でしっかり行動でき、大変充実した2日間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 給食交流&国語の授業

現在5組は給食の時間に1年生に二班ごと来てもらい、給食交流を行っています。5組の教室や生徒を知って仲良くしてください。また、今日お邪魔した国語の授業では物語のあらすじを把握するために5組の先生が場面ごとに絵を描き、それを並べてあらすじを確認するという方法をとりました。すごくきれいな絵で生徒もやる気を出してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 美術

5組の美術作品です。セロハン紙を使って蝶を作ったり自画像を彫ったり様々です。早めに終わった生徒は5組の表示を作り始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩特研 マラソン大会

本日5組は昭和記念公園で行われたマラソン大会に参加しました。全員が完走しましたが、5位に入賞した人もいました。皆とってもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組はマラソン大会に向けて

画像1 画像1
5組は、10月10日(木)に昭和記念公園でマラソン大会があります。走った距離分、シールを貼って頑張っています。

5組 箸作り

5組は、技術の時間に1学期から箸作りをしています。箸置きも作っています。とってもいいものができています。片づけも丁寧にきれいに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩特研球技大会 ディスクサッカー&バスケットボール共に優勝

5組は八王子市民大会で多摩特研球技大会に参加しました。種目はディスクサッカーとバスケットボールでしたが、どちらも大健闘して優勝しました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組の畑

5組の教室の前には畑があります。皆がよくがんばって収穫を行いました。ジャガイモがたくさん採れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年朝礼で&校歌のテスト

5組は昨日の学年朝礼で体育大会でお世話になったお礼の言葉を一人ずつ述べました。皆とても堂々と言えました。また、今日の音楽の時間は校歌のテストを行いました。こちらは二人組になってのテストでした。少し恥ずかしそうでしたが皆よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式予行
3/20 卒業式
3/24 大掃除
3/25 修了式

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

転入・入学に関する資料