地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

12月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の音楽は「Tomorrow」です。

柔らかい声で、強弱を工夫して歌うことをめあてに取り組みました。
出だしは優しく歌い、だんだん声を大きくしていって、最後が一番声を大きくして盛り上がるように練習しました。

最後に、1番伴奏に合わせて、2番は伴奏なしで歌いました。
きれいな声が体育館中に響きました。

校長先生のお話では、Tomorrowは英語で”明日”という意味であることに触れ、この歌には「今日を一生懸命がんばっていれば、明日はすばらしいことが待っているでしょう」というメッセージが込められていることをお話してくださいました。

今年も残りあとわずかです。今できることを一生懸命がんばって、来年もすてきな一年にしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 短縮時程
1/30 学習発表会(展覧会) 学校公開日 学校運営協議会
入学式練習(1年) 午前授業(1〜4年) 5・6年予行練習(5,6校時)
1/31 学習発表会(展覧会) 学校公開日 短縮時程 ALT 書き初め展終 ユニセフ週間終
2/2 振替休業日
2/3 委員会 学習発表会片付け(5年 1校時)
短縮時程 修了式 小中一貫教育の日6年(元八中生徒会)

学校経営計画

☆3学年

☆5学年

☆6学年

教育課程