本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

宿に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿舎への帰着チェックも5分前行動です!
疲れもあるようですが、充実した表情です。(3学年)

北野天満宮

画像1 画像1
画像2 画像2
 北野天満宮の撫で牛です。撫でると、「諸病平癒」「学業成就」のご利益があると言われています。(3学年)

伏見稲荷です

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤い鳥居が有名な伏見稲荷です。(3学年)

午後の金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後に金閣寺を見学する班です。(3学年)

昼食タイムです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回るコースによって昼食場所が2か所チェックポイントとして指定してあります。どちらのメニューも豪華でおいしそうです。みんなきちんと黙食をしています。(3学年)

この建物は…

画像1 画像1
 平安神宮です!(3学年)

酸素と二酸化炭素の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は修学旅行で活躍していますが、学校でお留守番の1,2年生もきちんと授業に取り組んでいます。
 1年生の理科では、酸素と二酸化炭素を作ってその性質を調べていました。やはり、動画で見るより実物に触れることに意味があります。実物の色やにおい、温度、音などを感じてください。(副校長)

嵯峨野方面にも

画像1 画像1
画像2 画像2
 嵯峨野方面に行く班もあります。(3学年)

金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 金閣寺です。すいているので、のんびりした雰囲気です。(3学年)

お土産も…

画像1 画像1
画像2 画像2
清水坂にて。様々な「学び」はもちろんですが、お土産も「文化」のひとつ、「楽しみ」のひとつ。(3学年)

清水寺です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺に到着!
天気に恵まれ、最高の景色です。
清水寺では様々な体験もできます。(3学年)

京都は快晴です

画像1 画像1
画像2 画像2
 京都は快晴。暑いです。
おや、早速迷っている班が?!(3学年)

全班スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
すべての班が出発チェックを終え、宿舎前で班写真を撮って、いよいよスタートです。(3学年)

続々と出発しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このような感じで、ロビーで確認してから出発します。(3学年)

出発チェックが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1日班行動です。(3学年)

2日目がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目が始まりました。
なんと5分前に全員がそろい、朝食のいただきますができました。(3学年)

自由時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った宿舎での自由時間!
ロビーでカードゲームを楽しんでいます。(3学年)

これから夕食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員宿に着き、これから夕食です。(3学年)

宿舎に到着

画像1 画像1
 続々と宿舎に到着しています。(3学年)

宿舎に向かっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気に恵まれました。生徒は暑い中、元気いっぱいでした。
(鹿も暑そうです。)
これから宿舎に戻ります。(3学年)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31