本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

バレーボール部冬季研修大会&全校朝礼

昨日、南大沢中学校でバレーボール部の冬季研修大会が行われました。4校のリーグ戦で本校は全勝して1位で来週に駒を進めました。また、今日は全校朝礼でした。3年生は都立の推薦入試の2日目のため、50名ほどの生徒がいませんでした。風邪引きも少しずつ増えています。1、2年生はスキー移動教室もあります。体調管理に十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日まで読書週間&5組

明日まで読書週間です。新刊図書も入りましたので、読書週間が終わっても、たくさん本を読んでください。5組は2月14日(金)に行われる「劇と音楽の会」に向けて猛特訓しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪に注意

都立高校の推薦入試出願日でした。市内では学級閉鎖をした学校もあるそうです。風邪をひかないよう予防をしてください。1年生の英語の時間では、英語でバーガーショップの店員とお客さんを上手に演じていました。もうすぐ節分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐスキー移動教室

2年生は来週1月30日(木)から1年生は2月6日(木)から2泊3日のスキー移動教室に出かけます。1年生の廊下には工夫されたすてきな掲示物が張られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

読書週間が始まりました。ふだんから朝読書は行っていますが、8時20分から30分に行っています。遅れないように来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおるり展

画像1 画像1
八王子市内小中学校の合同作品展である「おおるり展」がダイエー八王子店で開催されています。本校の生徒の作品はもとより市内108校の作品が展示されていて見ごたえがあります。20日(月)までの開催です。是非とも足をお運びください。
画像2 画像2

避難訓練

6000人以上の方が亡くなった阪神淡路大震災から19年たった今日、地震を想定した避難訓練を行いました。いつ首都直下型地震が来るかわかりません。心づもりをしておきましょう。また、八王子市は、中学生も防災頭巾を持参するよう呼びかけています。ご家庭で話し合い、持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日 授業体験

小中一貫教育の日の今日、松が谷小と鹿島小の6年生が来て授業を体験しました。本日は英語、体育、音楽の授業を体験しました。少し緊張しながらもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動

今日の6時間目、今学期スキー教室が予定されている1年生は各クラスで現地についての調べ学習の発表をしました。また、2年生は学年集会を行いました。3年生は各クラスで今年の目標を書き、受験指導を行いました。放課後、宿題の書初めを張り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が本格的に始まりました

今日から6時間、授業も本格的に始まりました。1年生の音楽の授業では、校歌合唱の練習をしていました。3学期の始業式から今まで独唱でしたが合唱デビューをした1年生です。3年生が卒業してもすばらしい校歌を聞かせてください。また、2年生の理科では電気の学習をしています。静電気をおこして楽しい実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式&中大生発表会

3学期の始業式、皆元気に集まることができました。寒い中ですが、校歌も頑張って歌いました。また、午後は本校が連携を取っている中央大学のゼミの学生が本校と鹿島小について研究したことについて興味深い発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

転入・入学に関する資料