学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は令和5年度の修了式でした。校長先生から一年を振り返ってのお話の後、5年生の代表2名からそれぞれ元気よく振り返りの言葉を述べました。来年はそれぞれ一学年進級します。学校のスローガンのようにすべての子どもが笑顔でいてほしいと一年を締めくくりました。令和6年度始業式は4月8日です。

第39回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は第39回卒業式を行いました。在校生代表としてこの日のために練習してきた4年生5年生の合奏で入場です。卒業証書の授与では、ひとりひとり壇上で中学校生活に向かっての決意表明を述べ、証書を受け取りました。在学中には、新型コロナウィルスによる影響を受け、家庭学習や行事の変更なども経験した小学校生活でしたが、ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様に見守られ、堂々とそして晴れやかに式を終え、みんなに見送られ、無事に閉式いたしました。6年生のみなさん、おめでとうございます。ご列席いただきました皆様、祝電をいただきました皆様、心よりお礼申し上げます。

卒業式 朝

画像1 画像1
おはようございます。本日は6年生17名のご卒業、誠におめでとうございます。風もおさまり、最高の青空が広がっています。10時からの開式です。よろしくお願いします。

卒業式予行練習

画像1 画像1
いよいよ卒業式が迫ってきました。今日の午後は、456年生合同で、教職員もそれぞれ担当ごとに参加した形で本番の流れを確認する予行練習を行いました。会場には緊張感もみなぎり、子どもたちの真剣味も増してきました。何より、今日の練習では校歌斉唱が良かった!本番ご期待下さい。

全校朝会

画像1 画像1
今日は全校朝会でした。3月11日東日本大震災13年目の日にあたります。発生した当時のことを知っている児童はもちろんいませんが、いのちの尊さ、防災の重要性をしっかりと振り返る大切な日です。校長先生からは、震災遺構となっている仙台市荒浜小学校の紹介なども含め、当時を振り返りました。みんな真剣に聞いて、考えていました。当時を振り返り、震災に遭われた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

たてわり班お別れ会

画像1 画像1
3月7日5時間目はたてわり班活動のおわかれ会でした。この回から5年生が計画し、実施します。それぞれの班で全学年の子どもたちが安全に楽しくできるゲームを考え、準備しました。椅子取りゲーム、宝探しなど、それぞれの班で6年生を囲み、盛り上がりました。そして黒板には、6年生ありがとう!と大書して、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域運営学校

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

教育委員会文書

スクールカウンセラーだより