学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

離任式5

「病気で学校に行けなかった子も、今は、頑張って勉強しています。」

先生の体験も話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式6

今日、こられなかった先生方へは、校長先生に渡しました。

先生方と歌う最後の校歌です。

心のこもった歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式7

お別れです。学年の中を通っていただきました。

アーチを作ったり、握手をしたり… 先生方との別れは悲しいです。
でも、新しい旅立ちです。

先生方、新しい学校でさらにご活躍下さい。

参加いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会3

集会委員会「「みなさんを楽しませるような集会をつくります。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式4

「新しい学校で好きな鶏肉が食べられるようになりました。」
「みんなの前で話すのは苦手だけど、がんばっています。」

先生も、努力しているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式3

「自分の思いをしっかり言葉にしよう」
「失敗から学ぼう」
「本当の友達を作ろう」

大切なメッセージ、心にしみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式2

先生方にお別れの手紙を代表児童が読み、花束を渡しました。

先生方からお別れの言葉をいただきました。
「南小は小さい学校ですが、家族みたいでみんながまとまっています。」
大規模な学校に異動された先生の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式1

お世話になった先生方とお別れの会、離任式がありました。

他の学校に異動された先生方が久しぶりに南小に来て下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南大沢到着

ケーブルカーに乗りました。出だしが急勾配で怖かったです。

電車を乗り継ぎ、南大沢まで帰ってきました。
1日中、たてわり班での行動でした。6年生はリーダーとして、5年生によく声をかけていました。5年生は、山登り頑張りました。姫木平のハイキングも大丈夫です。

輪舞歩道橋で解散式をしました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山から下山です

ケーブルカー目指して、下山。
しかし、なかなか着きません。

やっとケーブルカーの乗り場に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山に着きました

一丁平を過ぎて、きつい坂を登って城山に着きました。
全員到着です。がんばりました。

お楽しみ、お弁当の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾山から城山をめざします

稲荷山コース、琵琶滝コースに分かれて、高尾山を目指します。

出発から1時間、もみじ台に到着。
富士山が大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 遠足練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日に予定されている長池公園への遠足に向けて、学区内の小山内裏公園への練習です。2年生が1年生をうまくリードすることでしょう。

高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
高尾山登山口につきました。これから出発です

3、4年生遠足5

楽しかったですね。

明日は、5、6年生の遠足です。
雨が早くやむといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生遠足3

遊んだ後、昭和記念公園を後にしました。

汗をいっぱいかきました。
学校に無事到着。その後、雨が降り始めました。

予定通り、実施できて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生遠足2

ドラゴンの砂山で遊んだ後、お昼を食べました。

その後、たてわり班で遊びました。
4年生がリーダーになり、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生遠足1

3、4年生が昭和記念公園へ遠足に行ってきました。
風が強かったですが、楽しく行ってきました。

電車、モノレールに乗って、目的地に着きました。
マナーを守って、上手に行動できました。

パークトレインに乗って、子どもの森に行きました。
雲の海で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会4

みんなで校歌を歌いました。
全校で歌う初めての校歌です。良い声です。

「困ったことがあったら、私たちに相談して下さい。」
代表委員の頼もしい終わりの言葉の後、6年生と手をつないで退場しました。

花のアーチは4年生が担当しました。
代表委員のみなさん、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会3

ゲームはじゃんけん列車をやりました。

最後は長い列車になりました。先頭にみんなで拍手をしました。
1年生が、お礼の出し物で「ドキドキドン!1ねんせい(南小バージョン)」を歌いました。♪南小の1年生 給食はおいしいな 校庭遊びが 楽しみだ 勉強も がんばるぞ♪

「ドンとゆけ 1年生!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31