今日のできごと

たてわり班活動13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生、
後片付をちゃんとして
元気に教室に向かいました。

たてわり班活動12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間はアッと言う間でした。

たてわり班活動11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、いつもいつもありがとう。

たてわり班活動10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、
6年生がまとめの言葉を言い、
下学年がお礼を言って終わります。

たてわり班活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次から次へと
新しいルールが付け足されます。
こりゃあ適応力が高まりますね。

たてわり班活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャングルジムの近くでは、
よく分からないけど楽しそうなゲームが。

たてわり班活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だるまさんが転んだは、
いつやっても楽しいものです。

たてわり班活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめのい〜っぽ

たてわり班活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく体を動かす。
大事なことです。

たてわり班活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールは、
小さい子も楽しめるように
いろいろ工夫しています。

たてわり班活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドンジャンケンは
ハンデなしでできるから
人気です。

たてわり班活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が下学年の意見を聴いて
いろんな遊びを提案します。

たてわり班活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼休みは、
たてわり班活動です。

6年生がリーダーとなり
班ごとに自由に活動をします。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税に関する絵はがきコンクールの表彰のあと
生活指導部から
今月の目標が紹介されました。
「傘やクツが泣いています。」
【あとかたづけをしっかりやろう】

3年生 社会科見学20

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっとしたハプニングはありましたが、とっても楽しくて学びの多い社会科見学でした。

3年生 社会科見学19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと寒かったけど、美味しいものは美味しいのです。

3年生 社会科見学18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほんとに美味しいんです。

3年生 社会科見学17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北島牧場のあとは、とっても美味しいアイスクリームを。

3年生 社会科見学16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にたくさんの質問に答えていただき、子供たちは、知らないことばかりで、ビックリしておりました。

3年生 社会科見学15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰るときには、牛に触ることができるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 4月6日(水)平成28年度入学式、始業式

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄