12月22日(金)の給食

 今日の献立
 台湾風おこわ・ビーフンの炒め物・ふんわり卵の中華スープ
 パイナップルケーキ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)の給食

 今日の献立
 ご飯・鮭の幽庵焼き・かぼちゃすいとん・ピリ辛こんにゃく・牛乳

 明日は『冬至』です。
 柚子やカボチャを食べて、元気になりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)の給食

 今日の献立 なごみ献立 青森県
 ご飯・イカメンチ・けの汁・切干大根のハリハリ漬け・牛乳

 今日は郷土食シリーズの青森県です。
 けの汁は、福島県の『こづゆ』に似た汁ものです。
 乾物や根菜のたくさん入ったみそ仕立ての温まる一品です。
画像1 画像1

12月19日(火)の給食

 今日の献立
 ビーンズドライカレー・キャベツとベーコンのスープ
 黄桃缶・牛乳
画像1 画像1

12月18日(月)の給食

 今日の献立 
 ごはん・大根葉の炒め煮・おでん・ごぼすけ・牛乳
画像1 画像1

12月15日(金)の給食

 今日の献立
 きのこごはん・ちぐさやき・みそけんちんじる・牛乳
画像1 画像1

『なんばん』ってなんだろう

画像1 画像1
 昨日の給食は、久しぶりの『カレーなんばん』でした。
 100キログラム作ったカレー南蛮の残りは、8キログラム!
 とてもよく食べていました。
 
 「カレー南蛮のナンバンってなんだろうね?」という疑問に
 お答えします。
 ナンバンとは、ネギのことです。大阪の難波でたくさん取れたから
 ナンバから南蛮になったという説もあるようです。
 南蛮人が食べていたからという説もあります。
 
 『ネギ』がナンバンの正体でした。
 

12月14日(木)の給食

 今日の献立
 ししじゅうし・変わりシューマイ・わかめとえのきのスープ
 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)の給食

 今日の献立
 カレー南蛮・揚げじゃが・ツナと大根のゴマサラダ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)の給食

 今日の献立
 五穀ごはん・焼き魚(サバ)・いりどり・
 ブロッコリーのみそドレあえ・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)の給食

 今日の献立
麦ごはん・レンコンとひじきのハンバーグ・おひたし・味噌汁
みかん・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)の給食

 今日の献立
 ご飯・ちくわの甘辛煮・ハムと野菜のあえ物・
 八王子産根ショウガ入り鶏団子汁・みかん・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)の給食

 今日の献立
 ご飯・麻婆豆腐・茎わかめと玉子のスープ・魚ナッツ
 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)の給食

 今日の献立
 パン・鮭のハーブ焼き・ジャーマンポテト・クリームスープ
 乳酸菌飲料

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)の給食

 今日の献立
 ご飯・豆鯵のから揚げ・さつま汁・白菜の胡麻和え・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)の給食

 今日の献立
 チャーハン・ポップビーンズ・くずきりスープ・牛乳

 胃腸炎でお休みしている人が多くなってきました。
 うがい・手洗いの励行をおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)の給食

 今日の献立
 ご飯・豆腐の真砂揚げ・きんぴら・ほうれん草の味噌汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表