4/30 いえでかんがえよう ひなんくんれん

画像1 画像1
由井一っ子のみなさん げんきにしていますか?
ひなんくんれんの たんとうの 先生から みなさんに クイズを だします。
今 みなさんは いえで がんばって すごして いますよね。
そこで もし いえに いるときに じしんが おきたら どうするか かんがえてみましょう。

↓の クイズを やってみよう!
[クイズ]
4/30 せいかつしどう ひなんくんれん

クイズが おわったら ↓のどうがを みて もっと くわしくなろう!
[どうが] NHK そなえる 防災/NHK for school
https://www.nhk.or.jp/sonae/douga/jishin0008.html



4月28日 ぬりえをしよう! 図工室より

画像1 画像1 画像2 画像2
由井一小の みなさん たのしく「おうち時間」すごしていますか?

えのぐセットの かくにんは しましたか?

きょうは おうちで できる かんたんで オシャレな ぬりえを しょうかいします。

かみ、くろいろのマーカーペン、じょうぎ、いろえんぴつを よういしましょう。

じょうぎと ペンで せんを ひきます。
せんと せんを つなぎます。
さいごに いろを ぬります。
となりあう かたちは ちがういろで ぬると きれいな もようになりますよ!

いろいろなせんを ひいて いろいろなもようの ぬりえに ちょうせんしてみてください!

おうちで すごすじかんが まだ おおいと おもいますが おうちで できることを たくさ
んたのしみましょう! 

写真1

写真2

4月21日 色をまぜよう!図工室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
由井一小の みなさん たのしく「おうち時間」すごしていますか?
由井一の マスコットキャラクターは かいてみましたか?

きょうは、 いろの べんきょうです。
じつは せかいにある ほとんどのいろは 3つの いろ 「赤(あか)」「青(あお)」「黄(き)」を まぜて つくることが できます。
(しろと くろは むずかしい。。。)

この 3つのいろは、「色の三原色(いろのさんげんしょく)」と いいます。

ぜひ、2ねんせいより うえの がくねんの ひとは おうちで 「えのぐセット」の なかみの かくにんといっしょに「色の三原色」で いろいろな いろを つくってみましょう!

いろを つくるポイントは「きれいなふで」で えのぐを「すこしずつ」まぜることです!!

あと、えのぐの だしすぎには ちゅういして くださいね!

4/16 おんがくのおべんきょうのおしらせ

画像1 画像1
おんがくのおべんきょうのおしらせです。がっこうがさいかいするまでに、おぼえられるかな?ホームページのアドレスをクリックしてみてください。(がめんがかわるまでじかんがかかることがあります)

1年
いろいろなおんがくをきいてみましょう。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

2年
いろいろなおんがくをきいてみましょう。


https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

3年
教科書を見ながら「友だち」「春の小川」をきいてみましょう。どんな様子が思いうかびますか。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

4年
教科書を見ながら「花束をあなたに」「さくらさくら」をきいてみましょう。「さくらさくら」は歌詞を音読したり、P.9を読んで言葉の意味を考えたりしてみてくださいね。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

5年
教科書を見ながら「Believe」「すてきな一歩」「こいのぼり」をきいてみましょう。「こいのぼり」は、歌詞の内容を理解するために音読したり、P.13の右下の言葉の意味を参考にしたりしながらわかりやすい文にしてみてくださいね。どんな情景が思いうかんできますか。また、P.15の"こいのぼりのお話"もぜひ読んでみてくださいね。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

6年
教科書を見ながら「つばさをください」「明日という大空」をきいてみましょう。歌詞にこめられた気持ちを考えてみましょうね。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

4月16日 図工室より

由井一小の じどうの みなさん たのしく 「おうち時間」を すごしていますか?

「おうち時間」で えを かいてみるのも たのしいですよ。
もし 「なにを かこう?」と なやんでしまうひとは これから しょうかいする キャラクターを かいてみてください!

きょうは、 由井一小で みなさんのことを みまもってくれている マスコットキャラクターを しょうかいします。

がっこうであった たのしかったこと、 うれしかったこと、 かなしかったこと なやみごとを 「聞くよ!」と いつでも きいてくれる 『きくよさん』。

『きくよさん』の ぶんしんで どんなことも “Tell me!(テル ミー)”と きいてくれる 『テルミちゃん』。

由井一小の むかしの正門、 いまは 校庭のしいくごやの まえにある 赤レンガもんのキャラクター 『あかもんズ』。

キャラクターには、 つくった人の おもいや かんがえが たくさん つまっています。

ぜひ、 そのキャラクターが どうやって かんがえられたか、 どうして つくられたか、 かんがえたり、 しらべたりしながら えを かいてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30