特別支援学校との交流会

本日、八王子特別支援学校との交流会がありました。
はじめにグループごとに自己紹介をしました。
最初は緊張しながら、名札を使って名前と好きなものを伝えていましたが、
だんだん打ち解けてくると、お互いに質問をしあっている姿に
6年生の成長を感じました。

その後、スポーツリバーシをして交流をし、最後は特別支援学校の
友達が作った花道を通って帰りました。

最後の交流でしたが、道で会ったときには
お互いに声をかけあえるような関係でいられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、薬物乱用防止教室がありました。

薬物の危険性や勧められたときの対処法など、
ロールプレイで学習しました。

本校の薬剤師さん、薬科大学の先生や学生さんありがとうございました。

雪が降りました

画像1 画像1 画像2 画像2
週末に降った雪で遊びました。
雪だるまを作ったり、鬼ごっこをしたり、
汗びっしょりになりながら、楽しく過ごしました。

書き初め展

画像1 画像1
「伝統文化」を書きました。

プラネタリウム見学 その2

見学の後半は展示室内でさまざまな体験をしました。
展示されている装置をみて、触れて、動かすことで、楽しみながら、科学の原理や応用について学び、科学を身近に感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
20日に、サイエンスドームにプラネタリウムの見学をしました。理科で学習した「月と太陽」の位置関係や満ち欠けなど、模型を使ってわかりやすく説明していただきました。また、星の名前も勉強することができました。

PR集会

明日は七小祭りです。
今日は6年生が縦割り班の代表として、
PRをする集会がありました。
どの班も30秒という短い時間の中で
伝えたいことをまとめていました。
明日の七小祭りは子供たちにとって最後です。
大成功に終わるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日に学年集会がありました。
クラスで代表者が取り組む分担種目と
クラス全員で取り組む全員種目を行いました。

どの種目もお互いに励ましあいながら取り組むことができました。

国体観戦

本日、富士森球場に高校野球の試合を見に行きました。

 花巻東高校 対 鳴門高校 

県内トップクラスのすばらしいプレーを見ることができました。
また、プレーだけではなく、高校球児としてのさわやかな態度からも
多くのことを学ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳記録会

9月13日に6年間の水泳学習のまとめとして記録会を行いました。
クロール、平泳ぎ、25mチャレンジの中から、
自分たちで選んだ種目を一生懸命泳ぎました。
自分だけなく、友達のがんばりを応援する姿は、
6年生の一体感が感じられました。
最後のクラス対抗リレーは大変盛り上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

七中部活体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日、7日に第七中学校の部活体験がありました。

6日は、
・卓球部   ・男女バスケットボール
・吹奏楽部  ・水泳部
・陸上部   ・男女テニス部
・サッカー部

7日は、
・野球部   ・手作り研究部
・剣道部   ・女子バレーボール部

どの部活動も、優しい先輩に教えてもらいながら、
真剣な表情で取り組んでいました。

いざ、日光!!

画像1 画像1
本日、しおりの作成が完了しました。

日曜日から日光移動教室が始まります。
子供たちは日光調べ、係の準備にがんばっています。
ご家庭でも荷物の準備、体調管理よろしくお願いします。

1・6年生交流集会

1年生と6年生で交流集会をしました。

最初に、学校の中を探検しました。
どの教室がどんな使われ方をしているのか、丁寧に1年生に教えてあげました。
次に、校庭に出てドッチボールや鬼ごっこ、リレーなど楽しく遊ぶことができました。

学校探検のまわる順番や説明する内容、一緒にする遊びは、
1年生が楽しめるよう、6年生が考えました。

手をつないで学校の案内をしたり、一緒に遊んだりしている姿は
すっかりお兄さん、お姉さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会〜出し物練習〜

6年生は一年生を迎える会で
学校紹介の呼びかけをします。

月曜日の本番に向けて、熱心に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生お助け隊

新6年生になって、2週間が経ちました。
入学式から最高学年として、朝の支度や、給食準備、掃除など
1年生のお手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31