教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より3週間、教育実習生が実習に来ます。高嶺小の児童と共に学んでいきましょう。どうぞよろしくお願いします。

救急救命講習

画像1 画像1
本日消防署の方をお招きして職員の救命講習を行いました。
心臓マッサージの方法とAEDの扱い方の指導を受けました。
なお、AEDは事務室前に設置してありますので、万が一の時は遠慮せずご使用ください。

ゲーム集会

画像1 画像1
本日の児童集会はゲーム集会でした。(4年生は社会科見学のため不参加)高嶺小にまつわるクイズでした。
1問目 渡辺一雄先生の役職名
2問目 全校児童数
3問目 教職員の人数
4問目 クラス数

4問目が難しかったようですが、今年度からなないろ学級が開設されたので、学級数は15学級です。

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、東海地震の警戒宣言が発令されたという想定で、引き取り訓練を行いました。備えあれば憂いなしです。無いに越したことはないですが、万が一に備え、ご家庭でも発令時の心構えについて話し合ってください。なお、本日は14:00に学校に残っていた児童は集団下校となりましたが、実際に発令された場合は、保護者の方が引き取りに来られるまで、学校で安全を確保します。

運動会前日練習その2

画像1 画像1
どの学年も気合いが入っています。
明日の本番を楽しみにしていてください。

運動会前日練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の本番に向け、どの学年も最終確認をしていました。

運動会全校練習三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目の練習内容は、応援練習(午後用)・全校競技(大玉送り)・整理体操・くすの木ダンスでした。本日の大玉送り練習では白組が勝ちました。当日は両組とも勝利を目指してくださいね。
また、当日はくすの木ダンスの後、青空昼食となっています。是非お子様と一緒に踊ってください。

運動会全校練習二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の練習内容は、入場・開会式・応援合戦・閉会式でした。閉会式練習は赤組優勝・白組優勝の両パターンを想定して行いました。当日は両組とも優勝目指して頑張ってくださいね。

運動会全校練習1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習が始まりました。1日目の練習内容は、入場・整列・準備運動・午前の応援合戦練習・児童席の確認でした。いろいろ覚えることがありましたが、しっかりと覚え、運動会本番に備えましょう。

親子草取り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前中に世話人会主催の親子草取り活動がありました。
低学年は校舎前・中学年は校舎西側・高学年は遊具周辺を分担し、草取りをしました。
きれいな校庭で運動会を迎えることができそうです。参加していただいた皆様ありがとうございました。

運動会の練習

画像1 画像1
 来週17日(土曜日)の本番に向け、各学年とも練習に熱が入っています。写真は、5・6年生による騎馬戦の練習風景です。
 明日は、世話人会主催の親子草取り活動があります。9:00〜10:00です。皆様の参加をお待ちしています。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の音楽集会では、校歌と運動会の歌を歌いました。
校歌は6年生のピアノ伴奏、運動会の歌は音楽係の演奏に合わせて歌いました。
運動会の歌は、団長のかけ声から始まります。
応援団のかけ声とともに、体育館に歌声が響きました。

地区班下校訓練

画像1 画像1
緊急時に安全に下校できるよう、集団下校訓練を行いました。6年生(地区によっては5年生)が自分の地区の1年生を昇降口まで迎えに行きました。
1年生は地区のお兄さん・お姉さんを覚えることができたかな?

委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童集会は「委員会紹介集会」でした。今年度より、委員会の仕事は通年になりました。一年間よろしくお願いします。

音楽集会

画像1 画像1
一年生を迎える会で歌う歌の練習を、体育館で行いました。
一年生のみなさん楽しみに待っていてね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31