ゲーム集会

画像1 画像1
10月16日のゲーム集会は、『人間知恵の輪』を行いました。つないだ手を離さないようにほどいていくのが難しかったですね。

音楽集会

画像1 画像1
本日の児童集会は音楽集会でした。音楽委員会の演奏に合わせ、ビリーヴを歌いました。綺麗な音色が体育館中に広がりました。

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日の児童集会は、ユニセフ集会でした。代表委員会の児童が、世界中の子供たちの置かれている状況を発表しました。
10月3日(金)・6日(月)・7日(火)の7:50〜8:15分に正門にて募金活動を行っています。金額では無く、気持ちが大切です。無理の無い範囲で、ご協力よろしくお願いします。

親子で避難所体験

画像1 画像1
9月20・21日に親子で避難所体験が行われました。

詳細はこちら

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(木)校庭でゲーム集会がありました。
内容は「追いかけ玉入れ」でした。
運動会の赤・白に分かれて競いました。

飼育栽培委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、体育館で飼育栽培委員会集会が行われました。
飼育栽培委員会の児童が、飼育や栽培について、クイズ形式で発表しました。
動植物についての知識が増えましたね。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館で、ゲーム集会がありました。
内容はシルエットクイズでした。
問題は全5問ありました。
楽しい問題ばかりでしたね。

給食美化委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育館で給食美化委員会からの発表がありました。
給食配膳ワゴンの片付け・教室の美化状況について上位のクラスの表彰がありました。
明日で1学期が終わります。夏休みに向け、学校をきれいにしましょう。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は体育館でボール送りゲームをしました。
集会委員会のルール説明の後に、クラス対抗で2回戦行いました。
2回戦とも3年2組が1位でした。おめでとう!

学校給食実習生

画像1 画像1
本日から実習生が来ました。給食調理の見学や、食育指導の勉強をする予定です。
一週間よろしくお願いします。

水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日がプール開きでしたが、天候や水温の関係でなかなか入ることができませんでした。本日も朝の段階では規準を満たしていませんでしたが、中休みに規準を超えたので、3・4校時に3・4年生が入りました。
体調管理に気を付け、安全で楽しい水泳にしていきましょう。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の音楽集会は、体育館で『空が空であること』を歌いました。
体育館にきれいな歌声が響きました。また、音楽委員会の伴奏もとても上手でした。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育館で保健集会がありました。
保健委員会が寸劇で歯磨きの大切さを教えてくれました。
朝晩しっかり歯を磨きましょう。

ワールドカップ献立給食第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、サモサ(コートジボワール料理)でした。
日本テレビが取材に来ました。
放映予定
13日(金)ミヤネ屋 14:45〜15:15の間

いよいよワールドカップが始まりました。
がんばれニッポン!!

ワールドカップ献立給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食はワールドカップにちなみ、ブラジル料理(シュラスコ・フェジョアーダ)でした。テレビ局や新聞社等の報道機関が取材に来ました。
放映・掲載予定です。
放映
12日(木)MXTV  18:00〜
13日(金)NHK   18:10〜 首都圏ネットワーク
      J:COM 17:00〜 18:00〜等 デイリーニュース
インターネット スカパー      
新聞掲載
13日(金)朝刊 読売新聞
         毎日新聞
         東京新聞
該当クラスの保護者の皆様、承諾書のご提出ありがとうございました。
明日、コートジボワール料理(サモサ)給食の取材に日本テレビ等が取材に来る予定です。

図書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館で図書集会がありました。図書委員会の児童が、面白そうな本をたくさん紹介してくれました。まだまだ梅雨は続きます。雨の日は学校図書館で本を読むのもいいですね。

くすの木遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童活動の時間は、くすの木遊びでした。あいにくの雨のため、校庭は使えず、各教室で行いました。各班とも、6年生が中心になり、企画を工夫していました。10分間という、短い時間でしたが、どの班も楽しそうに遊んでいました。前回よりも親睦が深まりましたね。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館で保健集会がありました。
成人の骨の数は約200
乳児の骨の数は約300
成長の過程で小さい骨を吸収していくそうです。

よく食べ、よく遊び、よく寝て、丈夫な体をつくりましょう。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童集会は『ニュースペーパーへらしゲーム』でした。
折り畳んでどんどん小さくなっていく新聞紙に、くすの木小班対抗で10秒間乗るゲームです。
どの小班も知恵を出し合い、力を合わせて挑戦していました。

第1回くすの木交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、くすの木班(縦割り班)で食べました。
3年生は机ふき
4・5年生は給食当番
6年生は全体把握
中・高学年が分担して準備をしました。

今年1年間一緒に行動する仲間です。早く名前を覚えましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31