たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年度最後のたてわり班活動がありました。
5年生が中心となって活動を進め、最後に6年生に感謝の言葉を送りました。
6年生の立派な姿を引き継いでいきましょう。

ミュージッククラブの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、ミュージッククラブによる演奏発表会がありました。昼休みの体育館に大勢の児童が集まりました。
クラブのメンバーは、1年間練習した成果を見事に発表しました。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度 小中一貫教育の日(第3回)として、本校に、第七中、第五小、山田小の先生が集まり、授業参観と協議会を行いました。中学校に安心して進学できるように一緒にできる活動を考えたり、いじめ防止の取組やあいさつ運動について話し合ったりしました。
小中9年間を見通した学習や活動が充実できるように、今後も連携を図っていきます。

七小まつり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、七小まつりを行いました。参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちのアイディアや工夫を生かし、学級ごとに本当に楽しいお店ができました。楽しそうにお店を回る子供たちの姿も印象的でした。

保育園・幼稚園との連携

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、連携保育園の「ふたば保育園」の年長さんの児童が本校に来ました。1年生と一緒にブンブンゴマを作って遊びました。1年生も親切に頼もしい姿で接していました。来年の入学が楽しみですね。

たてわり班活動 カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班でカルタ大会を行いました。
各学期に行っていますが、今回は企画や進行を5年生が中心となって行いました。
もうすぐ卒業する6年生に変わり、中心となってリーダーシップを発揮する第一歩です。6年生の良さを引き継いで、一生懸命頑張っていました。

児童代表委員会が募金を届けに行きました。

画像1 画像1
児童代表委員会の6年生が、学校で集めた能登半島地震への募金を台町市民センターに届けに行きました。全校児童の想いがこもった146,912円は、日本赤十字社を通じて、全額被災地の方々の支援のために送られます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

学校運営協議会

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく

検温票・出席停止終了願い等