5年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子警察から講師をお招きし、5年生の交通安全教室を行いました。特に自転車の乗り方についてのお話が印象に残りました。歩道における自転車と歩行者の事故の多さや、〜ながら運転(例として、スマホの操作や飲食等)の危険性について、理解を深めることができました。高学年になるにつれ、自転車に乗る頻度や移動距離、出せるスピードなども増えてきます。自分はもとより周囲の人々の安全についても気を付けながら、安全運転を心がけていきたいですね。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
学校運営協議会主催で漢字検定が行われました。161名の参加申し込みがあり、10級から2級までの検定がありました。子どもたちは意気込みにあふれていました。PTAの皆さんや保護者の皆さん、多くのご協力ありがとうございました。検定の結果が楽しみですね。

社会の力活用事業 宮垣先生

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の外国語の講師として、社会の力活用事業の宮垣先生にお越しいただきました。指導経験豊富な方で、子どもたちが楽しめるアイディアや教材をいつもたくさん用意してくださいます。英語ルームからは、大きな声や楽しい笑い声が聞こえてきます。

認知症サポーター養成研修

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生向けに、認知症サポーター養成研修を行いました。
大横保健福祉センターから3名の講師をお招きし、認知症などについて学びました。
人は加齢とともに様々な衰えがあることや、そのような方々にどのように接していくとよいのかを学びました。多くの方と共生し支え合っていくために大切なことを学びました。

能登半島地震の募金の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表委員が中心となり、16日と17日に募金活動を行いました。
多くの児童やご家庭にご協力いただき、ありがとうございました。
14万6千円近くの金額が集まり、市役所を通じて被災地に送ります。

能登半島地震の募金集会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表委員会が中心となり、能登半島地震で被災された方々に何かできることはないだろうかと考えました。昨年度まではユニセフに向けて行っていた募金活動を、能登半島地震の被災者の方々に向けて行いたいと集会を行いました。

令和5年度 第3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、第3学期が始まりました。
体育館の始業式の様子です。能登半島地震の被災者の方へ黙祷を行った後、校長先生より干支や子供たちに期待することの話がありました。児童代表の1年生の言葉もとても素晴らしかったです。校歌も体育館に響き渡り、よいスタートになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

学校運営協議会

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく

検温票・出席停止終了願い等