令和5年度 第131回 卒業式

画像1 画像1
22日(金)令和5年度 第131回 卒業式を行いました。天気にも恵まれ、6年生111名は元気に巣立っていきました。よいリーダーとしてこの第七小学校を牽引してくれた6年生、中学校での活躍も楽しみにしています。

今年度で七小を去られる教職員とのお別れの会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度より東京都が教員の異動に関する発表を当該年度中に行うようになりました。児童がお世話になった教職員とお別れをしっかりとできるようにという意図だそうです。本校も発表を受け、次年度の離任式に代わり、19日(火)にお別れの会を行いました。
東京都や日本を離れてしまう教員や12年間も本校に努めていた教員の話などがあり、みんな驚いていました。


とんとん昔語りの会&読み聞かせ ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、今年度最後の昔語りや読み聞かせがありました。
朝の短い時間ですが、子供たちはとても楽しみにしている時間の一つです。
八王子の歴史や民話に触れたり、様々な物語に出会ったりすることができる素敵な時間です。とんとん昔語りの会の皆様、よみきかせボランティアの皆様、1年間、本当にありがとうございました。

桑都保育園との交流(保幼小連携)

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、桑都保育園の年長さんたちと交流しました。
体育館で遊んだり、生活科で作り方を学んだブンブンゴマを一緒に作って遊びました。
来年の入学が楽しみですね。

ダンスクラブの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンスクラブが1年間活動してきた成果を体育館で発表しました。
どのグループも創意工夫にあふれ、堂々と発表ができました。
見に来た下級生からも大きな拍手が起こりました。

七小ぴかぴかデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し前のことになりますが、七小ぴかぴかデーを行いました。
参加してくださった、児童や保護者の皆様、ありがとうございました。
スポーツ団体の皆様の協力、本当に助かりました。
1年間学んだ第七小学校に感謝の気持ちを伝え、6年生が気持ちよく門出ができるように、日頃掃除が行き届かない所を重点的に行いました。
奇麗になった七小は、とても輝いていました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。
児童代表委員が中心となって進めました。
各学年とさくら学級から、出し物を披露しました。
6年生は、素敵な歌でお返しをしてくれました。
最後は全員で合唱をしました。

なかよし幼稚園との交流(保・幼・小連携)

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし幼稚園の年長さんが本校に遊びに来ました。
1年生は、園児さんを楽しませようと張り切っていました。
自分が教わった幼稚園の先生方にも会えて楽しそうでした。
来年度の入学が楽しみですね。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年度最後のたてわり班活動がありました。
5年生が中心となって活動を進め、最後に6年生に感謝の言葉を送りました。
6年生の立派な姿を引き継いでいきましょう。

ミュージッククラブの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、ミュージッククラブによる演奏発表会がありました。昼休みの体育館に大勢の児童が集まりました。
クラブのメンバーは、1年間練習した成果を見事に発表しました。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度 小中一貫教育の日(第3回)として、本校に、第七中、第五小、山田小の先生が集まり、授業参観と協議会を行いました。中学校に安心して進学できるように一緒にできる活動を考えたり、いじめ防止の取組やあいさつ運動について話し合ったりしました。
小中9年間を見通した学習や活動が充実できるように、今後も連携を図っていきます。

七小まつり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、七小まつりを行いました。参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちのアイディアや工夫を生かし、学級ごとに本当に楽しいお店ができました。楽しそうにお店を回る子供たちの姿も印象的でした。

保育園・幼稚園との連携

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、連携保育園の「ふたば保育園」の年長さんの児童が本校に来ました。1年生と一緒にブンブンゴマを作って遊びました。1年生も親切に頼もしい姿で接していました。来年の入学が楽しみですね。

たてわり班活動 カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班でカルタ大会を行いました。
各学期に行っていますが、今回は企画や進行を5年生が中心となって行いました。
もうすぐ卒業する6年生に変わり、中心となってリーダーシップを発揮する第一歩です。6年生の良さを引き継いで、一生懸命頑張っていました。

児童代表委員会が募金を届けに行きました。

画像1 画像1
児童代表委員会の6年生が、学校で集めた能登半島地震への募金を台町市民センターに届けに行きました。全校児童の想いがこもった146,912円は、日本赤十字社を通じて、全額被災地の方々の支援のために送られます。

5年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子警察から講師をお招きし、5年生の交通安全教室を行いました。特に自転車の乗り方についてのお話が印象に残りました。歩道における自転車と歩行者の事故の多さや、〜ながら運転(例として、スマホの操作や飲食等)の危険性について、理解を深めることができました。高学年になるにつれ、自転車に乗る頻度や移動距離、出せるスピードなども増えてきます。自分はもとより周囲の人々の安全についても気を付けながら、安全運転を心がけていきたいですね。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
学校運営協議会主催で漢字検定が行われました。161名の参加申し込みがあり、10級から2級までの検定がありました。子どもたちは意気込みにあふれていました。PTAの皆さんや保護者の皆さん、多くのご協力ありがとうございました。検定の結果が楽しみですね。

社会の力活用事業 宮垣先生

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の外国語の講師として、社会の力活用事業の宮垣先生にお越しいただきました。指導経験豊富な方で、子どもたちが楽しめるアイディアや教材をいつもたくさん用意してくださいます。英語ルームからは、大きな声や楽しい笑い声が聞こえてきます。

認知症サポーター養成研修

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生向けに、認知症サポーター養成研修を行いました。
大横保健福祉センターから3名の講師をお招きし、認知症などについて学びました。
人は加齢とともに様々な衰えがあることや、そのような方々にどのように接していくとよいのかを学びました。多くの方と共生し支え合っていくために大切なことを学びました。

能登半島地震の募金の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表委員が中心となり、16日と17日に募金活動を行いました。
多くの児童やご家庭にご協力いただき、ありがとうございました。
14万6千円近くの金額が集まり、市役所を通じて被災地に送ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

学校運営協議会

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく

検温票・出席停止終了願い等