長縄フェスタが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、長縄フェスタの第1回の記録会がありました。
3月7日には第2回の記録会があります。
本日の記録より、どれだけ跳べる回数が増えるか!
子供たちは一生懸命練習して、1回でも多く跳べるよう頑張ります。

とんとん昔語り部の会「天狗つるし」のお話し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トントン昔話語り部の会の皆様にご来校いただき、4年生に「天狗つるし」のお話をしていただきました。八王子に伝わる昔話を、歴史の事象と織り交ぜながら、味わい深い語り口で語っていただきました。子供たちは、とても興味深く聞き入っていました。

1/22日(土)道徳授業地区公開講座を行いました。【1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開及び道徳授業地区公開講座を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大があり、学校公開は行わず道徳授業の公開をオンラインで行いました。
皆様にご協力いただいたHome&Schoolにより、YouTubeを活用した限定公開とさせていただきました。
各学年のまとめの時期となり、各自の思いの詰まった意見が出ていました。
子ども様の授業の様子を見ていただき、いかがだったでしょうか。

とんとん昔語り部の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生へ「八王子千人同心」のお話をしていただきました。
歴史ある八王子市のお話を、心に響く語りでお話しいただき、子供たちは真剣に聞き入っていました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日あいさつ運動PR集会をビデオで行い、今日からあいさつ運動が始まりました。
玄関では元気な挨拶の声が響いています。

本日、クラブ見学がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生がクラブ見学を行いました。子供たちにとってクラブ活動はとても楽しいようです。どのクラブも、自主的に活動を進めています。各クラブの活動をよく観察して、来年自分の入りたいと思えるクラブが見付かるとよいですね。

第3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
令和3年度第3学期が本日より始まりました。
昨日は雪がかなり降りました。今朝も道路が少し凍っていましたが、ケガをする子どももいなく元気に登校していました。
今日から学校生活が始まります。子供たちが元気で楽しく過ごせるよう、努力してまりります。保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

12月20日(月)、21日(火)ダンスクラブの発表会があります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(月)、21日(火)の2日間、ダンスクラブの発表会があります。
この日に向かい、クラブの練習以外にも一生懸命練習していました。
音楽が始まると、リズムよく体を動かして素敵なダンスを披露してくれました。
笑顔もあり、華やかで素敵な子供たちの姿を見ることができました。

縦割り班活動を行いました。12月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの時間に、割り当てられた場所で縦割り遊びをしました。
6年生が優しくリードして、遊びのルールを説明した後、みんなで楽しく遊びました。
1年生が「優しいお兄さんと仲良くなれたよ。」と教えてくれました。
どの学年のお友達とも仲良くできる七小の子供たちは、大変素晴らしいと思います。

明日までユニセフ募金です。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)にユニセフ募金集会を行いました。
7日(火)から、10日(金)まで、ユニセフ募金を行います。
100円で、多くの子供たちの命が助けられることを知って、できるだけ力になりたいと子供たちが募金を持って来てくれています。
ご協力、ありがとうございます。

走るんジャー!が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から走るんジャーが始まりました。
中休みと昼休みに、学年別で走っています。
多くの子供たちが走る姿は、寒い校庭が熱くなるようです。
自分のペースで、距離を少しずつ伸ばしていけるといいですね。
がんばれ!がんばれ!

たてわり班の読み聞かせを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/19(金) 縦割り班の読み聞かせを行いました。
6年生を中心に縦割り班に分かれて本を選び、下学年の子供たちにやさしく、じっくりと読んでくれました。どの班の子供たちも真剣に聞き入っている姿は、本のすばらしさや聞かせるために読み上げる声のすばらしさを感じているようです。
読み聞かせの方法も、子供たちで様々工夫し、交代で読んだり、小型の本は大型テレビに映したり、クイズを出したりしていました。短い時間ではありましたが、とても良い時間になったと思います。

親児の会 テニスボールの穴あけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親児の会のみなさんが、子供たちのためにテニスボールの穴あけをしてくださいました。
保護者の皆さんの力に、第七小学校は助けられています。ありがとうございます。

給食試食会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(金) 給食試食会が行われました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら中止となりました。
今年度は、昨年度に参加できなかった2年生の保護者にもお声をかけさせていただきました。
メニューは、和食です。切り干し大根の炊き込みご飯、呉汁、茎わかめ、ミカン、牛乳でした。
おいしくいただいいている間、八王子市教育委員会給食課が作ったビデオを観ていただきました。
毎日の残滓がどのくらいあり、どのように処理されているかを見ていただきました。
食べ終わった後に栄養士の宮本先生への質問もあり、最後にアンケートをお書きいただき充実した給食試食会となりました。
PTAの皆様、ありがとうございました。


子ども宇宙プロジェクトの航空撮影が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の「航空写真日和」と言える程の晴天に恵まれました。
保護者の皆様にはすでにお知らせしておりますが、文部科学省とJaxaと協力体制で行う「子ども宇宙プロジェクト」に第七小学校も参加します。
そこで、航空写真と学級写真を撮ることになりました。
キレイな秋晴れの下、子供たちの笑顔がISS(宇宙ステーション)に届くのも間もなくです。


『とんとん昔語り部の会』の皆様に読み聞かせをしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日 本日は1年生に『とんとん昔語り部の会』の皆様より読み聞かせをしていただききました。
お話しは「峠のきつね」というお題でした。
八王子の山の峠にお茶屋があり、そこへ旅支度のお侍さんに化けたきつねが、茶屋のお饅頭を食べに何度も通うというお話しです。
きつねの健気な気持ちと、峠のお茶屋さんの優しい人柄が伝わる心あたたまるお話しでした。
お家に帰った子供さんと、是非お話しいただければと思います。

11月2日 読み聞かせを行っていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の皆様のボランティアで、読み聞かせを行っていただきました。
どの学年の子供たちも、ボランティアの方の声を真剣に聞いています。
読み手の方も、関西弁で読んでくださったり、声色を使い分けてくださったりと、様々な工夫をして子供たちを本の世界へ引き入れてくださいます。
朝の短い時間ではありますが、子供たちの充実した良い時間になっています。
ありがとうございます。

親児の会の皆さんに、植木の苗を植えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(土)に親児の会の皆さんのご協力で、苗木を植えていただきました。
屋上にはブルーベリーとオリーブ、南のフェンス際には紅葉とリンゴ、学童裏にもみじを植えてくださいました。地面を掘ると結構ながれきが出るなど簡単な作業ではありませんでしたが、親児の会の皆さんが上手に植えてくださいました。ご来校の際は、見ていただければと思います。

全校朝会を校庭で行いました。

画像1 画像1
全校朝会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、長らく放送でしかできなかったのですが、緊急事態宣言が終わったことで校庭で全校朝会を行いました。
マスクはしたまま、ソーシャルディスタンスも取り、会話はしない約束の中で、子供たちはしっかりと自覚をもって校庭での全校朝会を行うことができました。
全校朝会では、校長先生のお話しと6年生の書道の表彰、生活指導の先生のお話を聞き終えることができました。安全に配慮し。少しずつ子供たちの活動の場を広げていきたいと思っています。

校外宿泊学習(さくら学級) 到着式

画像1 画像1
予定時刻に学校に戻って来れました。
疲れもあったと思いますが、最後までしっかりと到着式を行えました。2日間子供たちは、とても頑張っていました。
お迎えにもたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おたより

連絡

経営方針・計画・報告

教育課程

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

子どもの見守りシート

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより