片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

栽培活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今後も一か月に1回程度行います。6年生が自分たちでリードしようときめ細かく動いている姿がすてきでした。1〜5年も頑張っていました。苗は買ったものだけではなくグリーンアドバイザーが自分で用意した苗もあります。
 この活動は単なる花壇美化活動なのではなく、異学年が一緒に行う勤労体験であり、地域の方々と人との関わりを学ぶ活動です。子どもの感想を聞くと「楽しかった」という声がたくさん返ってきました。当初は教員と児童のみで行っていましたが、地域運営学校になってから、地域、人権擁護委員の方々も支援してくださるようになりました。
 東門花壇は、旧職員であるグリーンアドバイザーが手入れを行っています。近隣にお住いの方が写真を撮ってくださっていたり、変化を楽しみにしてくださっていると聞いております。どうもありがとうございます。

栽培活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての縦割り栽培活動を行いました。いつもの縦割り班に分かれ、それぞれの花壇の草抜きや苗植えをしました。教員だけでなく、学校運営協議会、地域、人権擁護委員の方々もお越しくださり、支援していただきました。おかげで、花壇がきれいになりました。

PTAの皆様、ありがとうございます

画像1 画像1
 PTAの皆様からハンドソープ24本、手指消毒用アルコール12本をいただきました。ありがとうございます。ハンドソープは子供たちの日常使用として、手指消毒用アルコールは、来客や保護者の皆様が来校時用として活用します。
 学校では、手指清潔について日々繰り返し指導を行っております。ハンカチ・ハンドタオル等の携帯や日常生活での手指清潔への呼びかけをご協力ください。

【片小メール】放課後子ども教室「ニコニコ」中止の連絡

放課後子ども教室「ニコニコ」から、下記の連絡がありました。

新型コロナウイルス感染症対策における国の緊急事態宣言が延長されたことに伴い、5月12日(水)、19日(水)、26日(水)に予定していた放課後子ども教室を中止とさせていただきます。
ご理解ご協力をよろしくお願いします。

 

全校朝会  5月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長から「ていねいに」について3つ話しました。
1 緊急事態警戒宣言中です。「手指清潔・マスク着用・三密しない」を「ていねいに」行うこと。
2 片倉台小学校のきまりを「ていねいに」守ること。
3 縦割り班活動を頑張っている6年生のようにそれぞれの学年が頑張り、1年から6年が仲良く過ごすよう「ていねいに」友達と過ごすこと。

 生活指導から「体を鍛えよう。元気に挨拶をしよう」について。保健主任から「」規則正しい生活をしよう}について指導を行いした。
 スポーツデーは月末に行います。体調を整え、友達と力を合わせて活動してほしいと思います。今週中に保護者の皆様へお知らせしますので、よろしくお願いします。

 

全校朝会 4月26日

 緊急事態宣言が発令されました。学校では、感染防止対策を講じたうえで、教育活動を継続します。健康観察カード提出、「手指清潔・咳エチケット・三密しない」、給食の食べ方の工夫等、これからも指導してまいりますので、ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
 朝会では「守る」ことについて、話しました。
 「桑都八王子かるた」は。八王子に伝わる歴史や文化、自然環境や街並みなど、日本遺産と共に関わりの深い、郷土の魅力がつまったかるたです。本日はその中から「ぬくもりの カタクリの花 片倉城跡」を紹介しました。
 先週、近隣にお住いの方が子どもたちにとって「わたしたちのふるさと」である片倉台周辺の写真を持ってきてくださいましたので、校長室前に飾っています。
 自然や歴史を大切にし、守ってきた先人の苦労や工夫があって、今の時代があります。かるたで歴史を学び、「私たちの住むまち八王子」を誇りに思い、成長してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

リサイクル

画像1 画像1
 本校では、食品廃棄物をリサイクル資源としてとらえ、発酵堆肥化処理により堆肥へと再生した製品を分けていただき、花壇で使用しています。
 本校の給食による残菜は、少ないですが、限りある資源を有効に使うことについて子どもたちに学ばせたいと思いまs。

避難訓練

画像1 画像1
 地震が発災したことを想定し、避難訓練をしました。背筋を伸ばしてしっかりと聞く姿が立派です。

地震のとき、避難するときは、
お・・おちてこないか
う・・うごいてこないか
た・・たおれてこないか
に注意すること。

火事のとき、
お・・おさない
か・・かけない
し・・しゃべらない
も・・もどらない

について説明しました。
各ご家庭においても
非常時に備え、
話し合ってくださいますよう
よろしくお願いいたします。




クラブ活動

画像1 画像1
 本日よりクラブ活動が始まります。クラブ活動のねらいは
〇児童の特性を伸ばし、学校生活を豊かで楽しいものにする。
〇学年・学級の枠を外した同好の児童が、所属集団の中で互いに認め合い、協力することにより社会性を身に付ける。
〇自主性に計画を立てたり、深く追求していく楽しさや成功したときの満足感を味わったりして、自発的な活動への意欲を深める。  です。
 本日は、目標を立てたり、早速活動を始めたりしました。どのクラブも6年生がリードし、仲良く過ごしていました。
 今年度のクラブは、スポーツ、バドミントン、卓球、クラフト家庭科、パソコン、演劇です。クラブ設立については、前年度、担当教諭の指導の下、子どもたちが考えて取り組みました。

感謝状

画像1 画像1
 令和2年度、子どもたちが非行防止啓発ポスターに取り組んだことに対して感謝状をいただきました。
 今後とも、自分たちが安全安心な生活ができるよう考えたり行動したりしてほしいと思います。
 この賞状は、南大沢警察署生活安全課の方々が届けてくださいました。防犯教室やセーフティー教室でお世話になっています。ありがとうございます。

八王子エール

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症の流行が長期化するなか、
八王子市内の患者受け入れ医療機関で
働く方々は、日々ウイルスとたたかいながら、
命を守る活動にあたっています。

医療最前線の方々に敬意と感謝を込めて
4年生児童がメッセージを書きました。

委員会紹介

画像1 画像1
 本校各委員会の委員長、副委員長が青空の下、全校児童に今年度の活動のめあてや活動内容を発表しました。
 どの委員会も自分たちで力を合わせ、学校全体をより過ごしやすくしようとする意識が高く感じられました。
 発表の後、担当教員から励ましの言葉がありました。

1年生 初めての 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 事前に説明を受け、静かに準備を行い、ルールを守って食べていました。しっかりと食べてる子供たち。感心しました。

【片小メール】4月14日放課後子ども教室は中止

悪天候が予想されるため、本日の放課後子ども教室は中止と
連絡がありましたので、お知らせいたします。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 本日び朝は読書の時間です。以前は、低学年・高学年に分けて読み聞かせを行っていました。今は、新型コロナウイルス感染症感染拡大を防ぐため、一クラスずつ読み聞かせを行っています。本日は、「しょうがっこうが だいすき」を読み聞かせしました。作者は、小学校2年生です。子どもの視点から「1年生になったら」学校生活になじむよう文がつづられています。読み聞かせをした子供たちが自分たちの言葉で次の1年生に「1ねんせいになったら」が書けるよう学校生活に慣れ、楽しみ「しょうがっこうがだいすき」になってほしいとおもいます。

委員会活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会は3〜6年生、他の委員会は5・6年生で構成されています。
写真左が代表委員会、右は環境・衛生委員会です。

委員会活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2つめの目標は学年学級の枠を外した集団の中で、互いに協力し合い、助け合うことにより、社会性を身に付けることです。
 本日の委員会では、目標や活動計画を立てました。皆、活発に意見を出していました。
左は図書、右は音楽委員会です

委員会活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から委員会活動です。片倉台小学校の上級生として規律正しく、豊かな学校生活を作り上げようとする態度を身に付けることを目標にしています。
左側から、放送、体育、集会委員会の様子です。

楽しく音楽

画像1 画像1
 朝、2年生に「本日、楽しみなことは」と尋ねたら
「1年生に校歌を歌うこと」
と、答えが返ってきました。
 校歌を歌った後、1年1組と2年2組が一緒にBINGOの歌に合わせ、踊っていました。
みんな楽しそうです。

中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生も外で遊んでいます。担任と一緒にバスケットをしたり、友達と走り回ったり、思い思いの楽しみ方で外で過ごしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

学習ソフト・WEB会議ツール