片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

2月1日 全校朝会「つながる心」

画像1 画像1
 本日の朝会は、令和2年度「少年の非行防止啓発ポスター」ポスターを出品した子供たちを紹介しました。参加賞だけでなく、南大沢警察署から「賞」をいただいたので、披露しました。「いじめ防止・万引き防止」についてポスターを出品した人はもちろん、全校の皆さんも家族で非行防止について話し合ってほしいです。
 次に調べる学習コンクールで入賞した児童を表彰しました。本を活用し、自分が疑問に思ったことを調べていく姿勢はこれからの社会に大切なことです。学校全体の子どもたちが本に親しみ、利活用を進めてほしいと思います。
 さて、本日の校長の話は「つながる心」です。本校の体育館の前に咲く梅は、地域の方々が40年以上前に植えてくださったもの。玄関にあるハザードマップは毎年保護者・地域の方々の支援を受けて、3年生が作成し、片倉台自治会館に飾っていただいているもの。本校には、様々な保護者・地域とのつながりがあります。縦割り遊び、作品展の準備等、高学年が学校全体のために活躍する場面。これらのできごとが、つなげる気持ちで取り組みで取り組み、つながる心が高まれば、片倉台小学校の子どもたちがもっと「なかよし」になると思います。
 本日の朝会も、チームズで行いました。生活指導から月目標といじめ防止についての取り組み。保健指導について各担当から子供たちに話をしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

授業改善推進プラン

学校だより

校長室より

教育課程

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール

全学年