緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

12月5日(水)狭間公園

金色の絨毯の上を歩く時の踏み心地は、王様になったような気分で、格別でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)狭間公園

午後の狭間公園です。
朝よりも、いちょうの落ち葉の金色が濃く見えました。
子供たちはブランコやカードゲーム等をして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)狭間公園

「銀杏(いてふ)の木 額(ひたひ)と見ゆる ところより 光の如(ごと)く 四方(よも)に葉の散る」
これも与謝野晶子さんの短歌です。
この短歌の情景も、狭間公園の朝の情景に、ぴったりと重なりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)狭間公園

5年生の国語の教科書「ひろがる言葉」の上巻P128に出ている与謝野晶子さん作の短歌
「金色(こんじき)の ちひさき鳥の かたちして 銀杏(いてふ)ちるなり 夕日の岡に」
を思い起こす狭間公園の風景です。

扇形の蝶(てふてふ)のようなイチョウの葉が風に吹かれて、あちらこちらへと漂うさまが、あたかも金色の小さな鳥が飛び交わっているかのようで、イチョウの葉は枯葉にもかかわらず、生き物のように舞い踊っているような躍動感が感じられます。
また、金色に色づいた葉の色と、夕日の金色の重なった情景がとても鮮やかで、額に入った名画を見ているような美しさがあります。

※ この写真の光は夕日ではなく、実は朝日です。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(日)いちょう祭り

今日は晴天で、甲州街道のいちょうの葉の黄色や黄緑と、青空とが美しいコントラストを映し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(土)いちょう祭り

甲州街道のいちょう並木が、黄金色に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(土)原宿イーグルス

校庭では、原宿イーグルスの子供たちが元気に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(土)原宿イーグルス

午後、校庭では、原宿イーグルスの子供たちが練習をしていました。
スポーツに適した気候になってきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

障害物競走の様子です。
子供たちはふざけたり、手抜きをしたり、だらだらしたりすることなく、みんな一生懸命走って、全力でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

障害物競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

障害物競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

障害物競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

障害物競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

本校の子供たちも多数参加した障害物競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

子供たちが出場する「障害物競走」の入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

明るく元気な高学年の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

うちの学校の子供たちも、多数参加しました。
地域あっての学校です。
地域と一体となった活動に、子供たちが楽しく参加している姿、たいへん嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

けがをしないように一生懸命、準備体操を行いました。
傘を持ちながらも、いろいろ体を動かすことができることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

雨の中、傘をさしながらも準備体操を行いました。
体操指導は、本校でもお世話になりました元NHKみんなの体操のお姉さんの前田様が指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)浅川地区市民大運動会

天候は、あいにくの秋雨となってしまいましたが、早朝より、第42回浅川地区市民大運動会が浅川小の校庭にて開催されました。
開会式では、石森孝志 市長をはじめ、多くの来賓の皆様が来られておりました。
昨年度優勝の三田町会から優勝杯が返還されました。
また、選手宣誓も、三田町会の代表の方がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春期休業日終

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

学校からのお知らせ

災害等に係る文書

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

生活指導だより

保健だより

校内研究

授業改善推進プラン

東浅川小スタンダード

特色ある教育活動

年間計画

教育課程

参考資料

ネット運用規定

年間学習指導計画表

学校案内地図

施設

給食献立表

東浅川小合唱団

PTAからのお知らせ

地域連携

その他