交通安全教室(1年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に無事戻ってきました。
暑くなってきたので日陰に入り、まとめのお話を聞きました。(写真上)

標識の学習もしました。(写真中)

最後に「いかのおすし」についてお話を伺いました。
 い
 か (ついて)<いか>ない
 の (知らない人の車に)<の>らない
 お (連れて行かれそうになったら、)<お>おきな声を出す。
 す <す>ぐ逃げる 
 し (事件のことを大人にすぐ)<し>らせる。
そんなことも教わりました。

元八東の児童は、教わればすぐに吸収できる児童たちです。
今日正式に教えて頂き、これまで以上に事故に遭わないように気を付けて、児童達は登校できると思います。

高尾警察署の皆さん、交通安全協会の皆さん。
お忙しい所本当にありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

交通安全教室(1年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガードレールやガードパイプのない所は、しっかりと白い線(路側帯)の中を歩きました。(写真上・中)

副校長先生も一緒に歩いてくださいました。(写真下)

一年性も1ヶ月の間に随分立派になりましたね。
お巡りさん達の話をよく聞いて、歩くことも、道路を横断することも上手にできました。
(校長:平田 英一郎)

交通安全教室(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コースは、正門→隣保館保育園前→相即寺→交差点を信号で渡って都南建設→隣保館保育園→学校です。

相即寺前の歩道はとても狭いです。(写真上)
ガードパイプがあっても車とぶつかってしまいそうです。
「信号が青に変わるのを待っている間は、少し後ろに下がって待ちましょう。」
安協さんに、そんなことも教えて頂きました。

相即寺前の交差点は変則的な形で、信号が変わるのを待つのもかなり時間がかかりました。(写真中・下)
(校長:平田 英一郎)


交通安全教室(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはご挨拶。(写真上)
警視庁高尾警察署から4人、いつもお世話になっている地元交通安全協会の方が4人お見えになりました。

標識について教えて頂き、正しい横断歩道の渡り方も教わりました。(写真中)

さっそく道路に出て実地訓練です。(写真下)
先ほど教わった道路の渡り方をさっそく実践しました。
なかなか上手でしたよ。
(校長:平田 英一郎)

読み聞かせ

画像1 画像1
5月8日(木)中休み、ボランティアの方による読み聞かせ会が開かれました。

運動会シーズンにちなんでこの日の本の題名は「やさいのうんどうかいおおさわぎ」と言う本でした。
小さな体のもやし君も大活躍でした。

体育着に着替えていたり、校庭で走る練習をしていたり、3年生は学区内の探検に行く準備をしていたからか、読み聞かせへの参加者が少なかったです。

読書ボランティアのみなさん。いつもありがとうございます。
(校長:平田 英一郎)

速報! 交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(木)9時頃から、1年生の交通安全教室が開催されました。

講師として、高尾警察署から4人、高尾交通安全協会から4人来て頂きました。
道路の渡り方、道路標識について、「いかのおすし」を守って犯罪に巻き込まれないで、の3つを主に学習しました。
(校長:平田 英一郎)

速報! 石拾い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(木)この日の集会は、石拾い集会です。
「運動会に向けて行程の石を拾い、安全で楽しく運動会ができるようにする。」目的で行われました。
環境委員会が中心となり準備をして取り組みました。
代替の分担場所を示し、バケツを用意して石拾いを行いました。
各学年の取り組みの様子は、後ほどお伝えする予定でいます。
(校長:平田 英一郎)

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(水)5時間目は委員会活動でした。

集会委員会では○月×日の集会は何を行い、誰が司会をするか分担についてなど話し合っていました。(写真上)

飼育委員会は飼育小屋の掃除をしていました。私は本校2年目ですが飼育小屋の中には初めて入りました。(写真中)

環境委員会は校舎北側のプランターの花に水やりをしていました。園芸ボランティアさんの手入れする花と環境委員の花とを確認していました。(写真下)
(校長:平田 英一郎)

運動会朝練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(水)応援団も体育館で朝練習をしていました。
体育館を行ったときは応援の仕方の確認をしていました。
まだまだ始まったばかりではありますが、これからの活躍が楽しみです。

人を応援すると言うことは素晴らしいことです。
がんばって応援して欲しいと思います。
校長先生も応援団の人たちを応援しています!
(校長:平田 英一郎)

運動会朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(水)春の大型連休(ゴールデンウィーク)明けのこの日、朝から校庭に元気な声が響いていました。
運動会のリレーの選手児童が朝練に集まっていました。
バトンパスを4チームに分かれて練習しました。

係活動の日に体育館で練習していた時よりも、校庭は広く走りやすそうでした。
これから練習をさらに積んで、本番の運動会では力強い走りを見せてもらいたいですね。
(校長:平田 英一郎)

運動会係打合せ3

画像1 画像1
画像2 画像2
装飾係は手形をパウチしていました。
きっと入退場門に貼り付けるのでしょう。(写真上)
完成が楽しみです。

児童会の人たちは、児童代表の言葉の担当者や、未就学園児の担当の人、プラカードの担当、歌の指揮者などたくさんのことを決めていました。
スローガンも発表できるよう大きな紙に書いていました。(写真下)

運動会当日は5月24日(土)です。
係活動以外でも、当日精一杯の演技をおうちの方や地域の方に見て頂けるよう練習に励んでいます。
どうぞお楽しみに!
応援をよろしくお願いします。
(校長:平田 英一郎)

こどもの日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月5日はこどもの日。
1年生教室前の廊下には手作りの鯉のぼりが飾られています。(写真上:1組、下:2組)
短冊形に切った折り紙の一方を丸くはさみで切り、のりで土台となる画用紙に貼り付けたものです。
切って貼るだけのこの作業ですが、児童の性格の一端が垣間見られます。
大胆で勢いのある子、几帳面に等間隔に並べて貼っている子、色の使い方並べ方でも個性が表れます。
ひとしきり担任と廊下の鯉のぼりを眺めながら、入学して1カ月たった1年生の話をしました。

5月5日は立夏でもあります。この日から暦の上では夏。
でも今日は、昨日までの暑さも一休みのようです。

暑さにも鯉のぼりも負けず、心も体も元気に成長して欲しいと願っています。
(校長:平田 英一郎)

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて地域の方もお手伝いくださっています。
東っ子(元八王子東小放課後子ども教室)や、学校安全ボランティアとして活躍頂いている方です。
5月2日(金)業務用のコンプレッサーを軽トラで運んで大玉に空気を入れてくださいました。(写真上)
元八王子東小学校の大玉は本当に大きくて、入れて頂けて大助かりです。
ここまで入っていれば多少抜けても空気を入れ足すことは簡単にできそうです。

いつも地域の方にご協力ただいている元八王子東小です。
地域の方が「誇りに思う学校」を目指し、これからも頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

運動会係打合せ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉送りについて打ち合わせしている係もありました。(写真上)
大玉送りは全校種目。
大きな得点が入ります。
赤も白も気持ちを一つにして頑張って欲しいものです。

放送担当の打合せです。(写真中)
誰がどの学年の紹介をアナウンスするか等打ち合わせていました。
全校に流れる放送ですので、緊張するでしょうが落ち着いて放送してください。

審判係の打合せ風景です。(写真下)
たくさんの競技を審判するので、たくさんの児童が係になっていました。
たくさんいても一人一人のジャッジが大切です。
一つ一つの競技も大切です。
集中して審判係の仕事を行ってくださいね。
(校長:平田 英一郎)

運動会係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(木)6時間目は運動会の係打合せでした。

応援団では、団長や副団長旗振りなどを決めました。
紅組と白組に別れて話し合っていました。(写真上・中)

応援団は運動会の華!
盛り上げてくださいね!
(校長:平田 英一郎)

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(木)2時間目に3年生がリコーダー教室に参加しました。
音楽の授業でソプラノリコーダーの学習を始める3年生が、毎年参加している講習会です。
持ち方や姿勢、タンギングの仕方などを、テンポ良く分かりやすくそしておもしろく教えてくださいます。

授業の様子を参観した時には、様々なリコーダーを紹介してくださっていました。

3年生の皆さん。リコーダーはきれいな音で吹けるようになるととても気持ちが良いです。
たくさん練習してきれいな音が出せるよう頑張ってくださいね!
(校長:平田 英一郎)


朝会の話

画像1 画像1
5月1日(木)体育館で全校朝会を行いました。

校長講話は「ゴールデンウィーク」についてお話ししました。
「ゴールデンウィーク」の成り立ちや、祝祭日の意味、「ゴールデンウィークを有意義に過ごしましょう。」と言うお話しをしました。(詳しくは<追記>をクリック。)

「今年のゴールデンウィークはこれをがんばった!」と言える何かができると良いですね。
(校長:平田 英一郎)
追記

クラブ活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガ・イラストクラブは図工室で活動しました。
素晴らしい集中力で、4コママンガやパラパラマンガ、イラスト等々思い思いの活動に没頭していました。
見て回るとどれも力作・自信作!
丁寧なタッチで細かい部分まで見事に描かれています。

とにかく全員が集中してとり組んでいる様子に驚きました。
すばらしい!
(校長:平田 英一郎)


クラブ活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球クラブは3階多目的室での活動です。
見学した時は、卓球台を3台出して、それぞれでゲームを楽しんでいました。

勝ち残りでどんどん試合をしていたのか
「チャンピオン強い!」「他の人頑張れ!」
なんて声がかかっていました。
とても活気があって楽しそうでした。

顧問の二人は卓球の名人です。
卓球クラブの皆さん。もっともっとうまくなって、二人の先生からさらに上級なテクニックを教わると良いと思います。
まずは基本的なことをしっかりマスターしましょう。
がんばってください!
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカークラブも室内での活動でした。
4年1組に集まって練習の計画を立ていました。
「校長先生、クラブの回数が少なすぎます。もっと増やしてくださいよ。」
素晴らしいやる気!でも、そうは言っても・・・。と困っていると、担当の先生が、
「国語や算数の時間を増やしたら自動的にクラブの時間も増えるんじゃない!」
と提案すると、
「うひゃ! じゃあ良いです。このままで!」
となり笑いが起きました。

10月の横川小との対抗戦をまずは目標に、頑張って練習していきましょう。
時間を合わせて私も練習に参加したいと思っています。
ちなみに私は、日本サッカー協会公認の指導者資格(D級ライセンスですが)をもっています。
(校長:平田 英一郎)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31