3月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(火)の給食

◆ 赤飯
◆ 豆腐ハンバーグ
◆ くずきりのスープ
◆ 清見オレンジ
◆ 牛乳

  今日で令和5年度の給食が終了しました。無事に一年間
  給食を提供できたことに感謝したいとおもいます。
  保護者の皆様にも「ありがとうございました」の気持ち
  です。

3月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(月)の給食

◆ カレーライス
◆ わかめスープ
◆ 福神漬け
◆ ジョア

  福神漬けは、鍋に調味料、野菜を入れじっくり煮込んで
  作りました。
  画像1はルーを入れているところです。

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(金)の給食

◆ ごはん
◆ ししゃもの磯部揚げ
◆ みそけんちん汁
◆ こんにゃくの土佐煮
◆ 牛乳

 ししゃもは焼いても揚げてもよく食べてくれます。
 頭から尾まで全部食べられ、よく噛んで食べるので
 歯やあごを丈夫にしてくれます。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(木)の給食

◆ スパゲティミートソース
◆ ジュリエンヌスープ
◆ ココクッキー
◆ 牛乳

  今日3月14日はホワイトデーです。ホワイトデーは日本で
  生まれたイベントで、1977年に福岡県の洋菓子店がバレン
  タインのお返しにチョコをマシュマロで包んだお菓子を考
  え発売したのが始まりです。給食でもココアクッキーを作 
  りました。
 

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(水)の給食

◆ チャーハン
◆ とり団子スープ
◆ 豆黒糖
◆ デコポン
◆ 牛乳

  とり団子は、調理員さんがとり肉、野菜、調味料を合わせ
  一口大の団子をスープに入れてくれました。
  とり肉と野菜の旨みが味わえ、おなかにやさしいスープです。

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(火)の給食

◆ ごはん
◆ とんてき
◆ ちゃっつ
◆ ざくざく
◆ あおさのみそ汁
◆ 牛乳

 今日の献立は三重県の郷土料理です。とんてきは、四日市市を
 代表する名物料理で、分厚く切ったぶた肉をにんにくと濃い味
 のソースで焼き、たっぷりのキャベツと一緒に食べます。
 ちゃっつは、人が集まるときのごちそうとして食べられます。
 あおさは、三重県が全国1位です。

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(月)の給食

◆ 五目ふかし
◆ 笹かまぼこの南部揚げ
◆ ちゃっつ
◆ わかめとツナのあえ物
◆ 牛乳

  13年前の3月11日に起きた東日本大震災では、大きな揺れと津波が
  岩手県・宮城県・福島県をおそい、大きな被害を受けました。
  給食でも東北地方の料理を食べて復興を支援したいと思います。
  五目ふかしは東北地方でおこわや赤飯など、もち米を蒸した料理を
 「ふかし」と言います。笹かまぼこは岩手県女川町産です。
  ざくざくは福島県に二本松市の郷土料理で、角切りに切った材料
  入りの汁物です。
  

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(金)の給食

◆ 麦ごはん
◆ 厚焼きたまご
◆ みそ汁
◆ もやしの香り炒め
◆ 牛乳

 もやしの香り炒めは、もやし、にんじん、にんにくを
 油で炒め、調味料で味つけした手軽にできるおかずで
 す。ポイントはもやしを水からゆでるとシャキシャキ
 感があり、おいしくできます。

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(木)の給食

◆ カレー南蛮
◆ ツナポテトぎょうざ
◆ とり肉の大豆炒め
◆ 牛乳

  カレーうどんに水溶き片栗粉でとろみをつけた
  カレー南蛮は冷めにくく体を温めてくれます。
  寒い今日に日にぴったりの一品です。

  

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(水)の給食

◆ ビビンバ
◆ 豆腐スープ
◆ 手作り魚ナッツ
◆ 牛乳

  いりこ、アーモンド、ごまと調味料を合わせた
  魚ナッツは、カルシウムや亜鉛などなどがとれ
  ます。また、よくかんで食べるので歯やあごを
  丈夫にしてくれます。

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(火)の給食

◆ きなこ揚げパン
◆ 金時豆のポークシチュー
◆ オニオンドレッシングサラダ
◆ はるみ
◆ 牛乳

  きなこ揚げパンは四小の児童に人気のメニューのひとつです。
  調理員さんが油で揚げてきなこ(さとう、塩ときなこをあわせます)
  をまぶした手作りです。
  

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)の給食

◆ ごはん
◆ さばの香味焼き
◆ 呉汁
◆ 香りキャベツ
◆ 牛乳

  呉汁は、大豆を茹でミキサーにかえます。油で炒めた
  材料にだしを加え、大豆、調味料を加えて作ります。
  呉汁は体をあたためてくれやさしい味の汁物です。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(金)の給食

◆ ちらし寿司
◆ えのきとわかめのスープ
◆ ひなまつり白玉
◆ 牛乳

 ひなまつり白玉は、調理員さんが白、赤、緑色の白玉団子を
 一個一個丸めて作ってくれました。
 赤色はいちご、緑色は桑の葉をまぜて色をだしました。

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月29日(木)の給食

◆ チャーハン
◆ じゃがももち
◆ わかめスープ
◆ 清見オレンジ
◆ 牛乳

  蒸したじゃがいもをつぶし、塩、砂糖、豆乳、豆乳クリーム、
  片栗粉など加えて、小判型に作り鉄板で焼いた「じゃがもち」は
  調理員さんが一個一個作ってくれた手作りです。

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(水)の給食

◆ 麦ごはん
◆ さばのから揚げ
◆ なめこのみそ汁
◆ 南蛮キャベツ
◆ 牛乳

  調理員さんがさばをカラッと揚がってくれたので
  おいしかったです。児童にも好評でした。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(火)の給食

◆ シュガートースト
◆ 野菜と豆のポトフ
◆ いちごのピンクヨーグルト
◆ 牛乳

  ピンクシャツデーとは、ピンク色のTシャツや小物などを
  身に付けて「いじめ反対」の気持ちを表す日です。
  ピンクシャツデー運動は、カナダの学校で起きた実話から
  生まれました。

2月25日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(月)の給食

◆ マーボー丼
◆ もやしスープ
◆ 豆ナッツ黒糖
◆ 牛乳

  豆腐料理の中でマーボー豆腐は、少し辛みの効いた味つけで
  ごはんとの相性もよく好評です。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(木)の給食

◆ 国産小麦パン
◆ チキンビーンズ
◆ わかめサラダ
◆ いよかん
◆ 牛乳

 大豆がたっぷり入ったチキンビーンズは、ケチャプ味で
 コクがありクリーミーなので好評でした。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(水)の給食

◆ ひじきごはん
◆ わかさぎの香り揚げ
◆ 呉汁
◆ もやし炒め物
◆ 牛乳

  わかさぎは寒い冬から3月ごろまでが旬で、海で育って
  川に戻ってくるものと、湖の中で一生育つものがいます。
  骨ごと食べられるのでカルシムたっぷりです。

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(火)の給食

◆ カレー風味のガーリックライス
◆ チキンの香草焼き
◆ 野菜スープ
◆ 牛乳

 ガーリックライスは児童に好評のメニューの一つです。
 今日はカレー味にしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育活動

行事予定表

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

教育課程

配布文書

放課後子ども教室予定

学運協ニュースレター

学校経営

PTAからのお知らせ

いじめ防止基本方針