12月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(木)の給食

◆ チキンライス
◆ ウイングスティックのカレー煮
◆ ジュリエンヌスープ
◆ 米粉ココアクッキー
◆ 飲み物リザーブ

  米粉100%とサラダ油、さとう、ココア、豆乳、
  ベーキングパウダーなどの材料でクッキーを
  作りました。甘さもひかえもっちりした食感の
  クッキーです。

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(水)の給食

◆ ごはん
◆ 鮭の塩焼き
◆ かぼちゃのみそすいとん
◆ 南蛮キャベツ
◆ 牛乳

  今年の「冬至」は12月22日です。冬至は一年で最も
  昼が短く、夜が長い日です。かぼちゃを使ってすい
  とんを作りました。かぼしゃには、目や鼻の粘膜を
  強くし、かぜの予防をしてくれます。

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(火)の給食

◆ ごはん
◆ とりのつくね焼き
◆ じゃこ炒め
◆ なめこ汁
◆ 牛乳

  とりのつくね焼きは、調理員さんが材料(とり肉、長ねぎ、
  とうふなど)を合わせて小判型に作りオーブンで焼き、た
  れをかけてました。

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(月)の給食

◆ カツ丼
◆ じゃがいもとひじきの煮物
◆ いもがらのみそ汁
◆ 牛乳
  今日の給食は、山梨県の郷土料理です。山梨県のカツ丼は、
  ごはんの上に千切りキャベツがのり、その上に揚げたての
  とんかつとソースをたっぷりかけて食べます。いもがらは、
  さといもやはすいもの葉と茎の間の部分である「ずいき」の
  皮をむいて干したものです。保存がきくので1年間を通して
  煮物やみそ汁など様々な料理に使われます。

 

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日(金)の給食
◆ ごはん
◆ ほっけの塩焼き
◆ じゃがいものきんぴら
◆ きのこ汁
◆ はれひめ
◆ 牛乳
  はれひめは、酸味が少なめで甘く、オレンジのような風味があるのが
  特徴でです。果汁が多くみかんのように手でもむきやすく、袋ごと
  食べられます。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(木)の給食

◆ サルサドック
◆ クリームシチュー
◆ ボイルサラダのごまドレッシング
◆ ジョア

  クリームシチューのルーは、調理員さんが小麦粉・バター・
  サラダ油・牛乳の材料でホワイトルーを作ります。

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(水)の給食
◆ ごはん
◆ だいこん葉の炒め物
◆ おでん
◆ ごぼすけ
◆ 牛乳
  ごぼすけは、ごぼうを拍子切りに切って片栗粉をつけて油で揚げ、
  甘辛のたれにからめれば出来上がりです。ごぼうが苦手な児童も
  「ごぼすけ」はおいしいと好評です。

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(火)の給食

◆ ココアパン
◆ タンドリーフィッシュ
◆ ジャーマンポテト
◆ 冬🍅はちナポスープ仕立て
◆ みかん
◆ 牛乳

  八王子のご当地グルメである、「八王子ナポリタン(通称はちナポ)の
  特徴は、八王子野菜を使うこと、きざみたまねぎがたっぷりトッピング
  されていることです。今回は「トマトベースのスープにパスタ、粉チー
  ズを入れた「冬🍅はちナポスープ仕立て」を給食でだしました。

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(月)の給食
◆ ごはん
◆ 厚焼きたまご
◆ 根菜汁
◆ 煮豆
◆ 紅マドンナ
◆ 牛乳

  紅マドンナは愛媛県立果汁試験場で開発され、2005年3月に
  品種登録された、かんきつ類のなかまです。皮が柔らかく果
  肉もゼリーのようになめらかで果汁がたっぷりです。

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(金)の給食

◆ ミルクパン
◆ さばのマーマレード焼き
◆ ミックスソテー
◆ 八王子産ブロッコローのクリームスープ
◆ 牛乳
 
  ブロッコリーはイタリア語で「くき」や「芽」を意味し、
  キャベツものなかまです。涼しい気候を好み、八王子市
  では8月の終わりごろにタネを植え、11月〜12月に
  たくさん収穫できるように作られています。ブロッコリー
  は、緑色の「つぼみ」を食べます。  

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(木)の給食

◆ スタミナ丼
◆ くずきりスープ
◆ カリカリがんも
◆ 牛乳

  カリカリがんもは、がんもどきに中濃ソースをまぶし、カップに
  入れて青のり、かつお節粉をふりかけてオーブンで焼きました。
  

12月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(水)の給食

◆ 五穀ごはん
◆ ししゃものカレー焼き
◆ すき焼き風煮物
◆ にんじんともやしのごま和え
◆ 牛乳

  ししゃもにカレー粉をつけてオーブンで焼いた
  カレー焼きは児童に好評でした。

12月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(火)の給食

◆ スパゲティミートソース
◆ 白菜スープ
◆ スイートパンプキン
◆ 牛乳

  今日は野菜350(さんごーまる)のメニューです。
  八王子市が進めている健康づくりの一つで、野菜を
  一日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、
  病気も予防しましょう!という取組です。給食では、
  214.3g野菜を食べたので135.7gお家で食べましょう。
   

12月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(月)の給食
◆ ごはん
◆ 笹かまぼこの磯部焼き
◆ 八王子根しょうがのとりだんご汁
◆ わかめとツナのあえ物
◆ 牛乳
 
  八王子の農家さんが作ってくれた「根しょうが」を使い、
 とりだんご汁を作りました。根しょうがは、独特な香り辛
 みをもち、肉や魚の臭みを消して、料理をさらにおいしく
 します。また、しょうがを食べると体がぽかぽか温まるの
  で、かぜ予防にもなります。

12月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(金)の給食

◆ ビーンズドライカレー
◆ キャベツとベーコンのスープ
◆ オレンジポンチ
◆ 牛乳

  ドライカレーは、調理員さんが3時間以上時間をかけて
  じっくり煮込んでくれました。

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(木)の給食

◆ ごまごはん
◆ 赤魚にお香味焼き
◆ 桑の葉だんご汁
◆ みかん
◆ 牛乳

  八王子は昔から養蚕が盛んであったことから「桑都」と
  呼ばれるようになりました。八王子産の桑の葉のパウダー
  を使い、上新粉、白玉粉と合わせてだんごを作りました。 
  調理員さんが一個、一個、手作りで作ってくれました。

12月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(水)の給食

◆ ごはん
◆ マーボー豆腐
◆ わかめとえのきのスープ
◆ ポップビーンズ
◆ 牛乳
 
  ポップビーンズは、乾燥大豆を水に浸漬し茹でます。
  片栗粉をつけて油で揚げたら、青のり、塩をまぶせば
  出来上がります。カレー粉や黒こしょうの味つけもお
  いしいです。
  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために