12月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
バターフレークパン
鶏のから揚げ
温野菜の胡麻ドレッシング
じゃがいものポタージュ
飲み物セレクト

今日は2学期最後の給食「クリスマスお楽しみ献立」でした。
お盆の上はクリスマス!!どの献立も人気のメニューです。
飲み物はセレクト飲み物で、事前に好きな飲み物を選んでもらいました。
2学期は学校給食にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
来学期も安心・安全・おいしい給食を給食室一同心を込めて作りますので、よろしくお願いいたします。

12月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
チキンカレー
水菜のスープ
野菜のピクルス
牛乳

12月18日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
台湾風おこわ
ビーフン炒め
ふんわり玉子の中華スープ
パイナップルケーキ
牛乳

今日は海外友好都市「台湾・高雄市」の献立です。
高雄市は平成18年度から海外友好交流都市になり、八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルをはじめ、様々な分野で交流しています。

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
中華丼
わかめスープ
きな粉豆
牛乳

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
スパゲティミートソース
スイートポテト
白菜のスープ
牛乳

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
ご飯
治部煮
焼きししゃも
れんこんのきんぴら
牛乳

今日の治部煮は石川県金沢の代表的な郷土料理です。
鴨肉や鶏肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒に調味料で煮込みました。
治部煮に欠かせないお麩は、四小では鶏肉を使って生麩が入り、美味しくできました。

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
ガーリックフランス
ハヤシシチュー
フレンチサラダ
みかん
牛乳

今日はハヤシシチューにつけても、そのまま食べてもとても美味しい大人気献立「ガーリックトースト」でした。

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
ご飯
鮭の塩焼き
八王子産しょうがの鶏団子汁
ピリ辛茎わかめ
牛乳

今日の献立の「八王子産根しょうがの鶏団子汁」は、八王子産の根しょうがが肉団子と汁の両方に入っています。
しょうがを食べると体がぽかぽか温まり、風邪を予防してくれます。
今日は鶏団子汁をいただいて、ぽかぽか温まりました。

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
菜飯
おでん
ぶどう豆
牛乳

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
ご飯
イカメンチ
切り干し大根のはりはり漬け
けの汁
りんごのコンポート
ヨーグルト

今日は月に一度の和み献立、青森県の郷土料理の日でした。
イカメンチは津軽地方の郷土料理で、イカをたたいてミンチにしたものと、玉ねぎなどの野菜を主とした具材と混ぜ合わせて揚げた家庭料理です。
四小のイカメンチもとても美味しくできました。

12月6日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
ほうとううどん
じゃがいもの唐揚げ
玉こんにゃくのみそ田楽
牛乳

今日の献立の「ほうとううどん」は山梨県の郷土料理です。
給食では煮干しのだし煮・豚肉・かぼちゃ・人参・大根・長ねぎ・干ししいたけ・油揚げの具が入り、白みそ・赤みその味付けです。
うどんは大人気メニューの一つです。

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ご飯
肉豆腐
いろどり和え
はやか
牛乳

今日は月に一度の「五つの輪で体力アップ」献立でした。
毎日の食事に五つの輪がそろっているか、五つの輪の大きさになっているのか、教室でのポスターを見て自分でも確認できるようになってほしいと思います。

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
ご飯
さばのおろしソース
根菜汁
わかめのにんにく炒め
牛乳

今日の「わかめのにんにく炒め」は、鳴門産のわかめをごま油とにんにくで炒め、しょう油で味をつけて、仕上げに白ごまを入れました。
白いご飯によく合う一品です。

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
大豆ピラフ
ホキの香草パン粉焼き
オニオンスープ
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために