3月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ドライカレー
福神漬け
わかめスープ
牛乳

カレーといえば福神漬け。
福神漬けがはじめて作られたのは、明治10年ごろだそうです。
どうして「福神漬け」というのかについては、いろいろな説があるそうですが、あまりにも美味しい漬物で、他におかずがいらず自然と節約ができてお金がたまるので、縁起が良く、まるで福の神も一緒に漬けているみたいだということで、福神漬けと呼ばれるようになったということです。
給食室の手作りの福神漬けもとても美味しく、残菜はほとんどありませんでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために