学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

4/27の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・マカロニグラタン
・ミネストローネ
・果物(清見オレンジ)

マカロニグラタンには桜のマカロニを使用しました。ほんのりピンク色のマカロニに喜んでくれている子も多くいました。
今はコロナの影響で、お出かけ等も自粛を促されているので、給食の食材等で季節の変化を感じてもらえたら嬉しいです。

4/23の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・赤飯
・豆腐のまさご揚げ
・小松菜と油揚げの煮浸し
・お祝いすまし汁

今日はみなさんの入学・進級をお祝いしたメニューでした。まさご揚げは写真のように成形し、揚げました。おすましは昆布と鰹節で丁寧にだしを取り、濁らないよう仕上げました。

4/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チキンライス
・うずらの卵のカレー風味煮
・野菜のスープ煮
・フルーツヨーグルト

今日のスープ煮に使用したキャベツは「春キャベツ」と呼ばれる、みずみずしく柔らかいものを使用しました。みなさん、よく食べていましたね。

4/21の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・たけのこごはん
・いかの松笠煮
・塩肉じゃが
・ごま和え

今日のたけのこごはんは生のたけのこを使用しました。旬のたけのこをお米のとぎ汁で丁寧に下茹でしてから煮つけ、混ぜごはんにしました。たけのこがシャキシャキしていると言っている子もいました。

4/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・わかめごはん
・厚焼き卵
・野菜のおかか和え
・みそけんちん
・果物

今日の給食は力のもとになる「炭水化物」「ビタミン」「鉄分」でエネルギーを作るためにバランスの取れた献立です。しっかり食べられましたか?

4/19の給食

画像1 画像1
・パン
・さけの香草焼き
・ピッティパンナ
・豆のスープ
・果物

世界の料理シリーズ、今日は「スウェーデン」でした。スウェーデンでは週に1回、えんどう豆をスープに入れていただく習慣があるそうです。

4/16の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ビビンバ
・新玉ねぎのスープ
・ポップビーンズ

新玉ねぎは今が旬でとてもみずみずしく、スープにするととろとろになりました。甘みも強かったでので素材の味を感じてもらえたと思います。

4/15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さばの塩焼き
・ひじきの炒め煮
・豚汁

今日は1年生にとっては、初めての魚のメニューでした。骨を上手に取っている子もいました。さすがの上級生は上手に骨を取り、しっかり食べてくれました。残菜も少なかったです。

4/14の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カレーピラフ
・野菜スープ
・果物(せとか)

今日の野菜スープには、野菜がたくさん入っていたことに気づきましたか?そして…野菜の他に桜の形のパスタが入っていました。みんなパスタと一緒に野菜もしっかり食べていました。

4/13の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・ポークビーンズ
・小松菜とコーンのサラダ

「ポークビーンズってなに?」と1年生に聞かれたり、「ポークビーンズをパンにつけると美味しい!」と4年生が言ってくれたり、給食や献立に関心をもってくれる子が多いなと感じました。

4/12の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・鶏ごぼうごはん
・竹輪のマヨネーズ焼き
・田舎汁

今日から1年生も給食が始まりました。給食当番さんのお仕事をしっかりできている姿や、トレーを持って静かに並べている姿が頼もしく感じました。牛乳パックを開く練習は一緒にやっていければと思います。

4/9の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・八王子ラーメン
・ポテト餃子
・果物(清見オレンジ)

八王子ラーメンは緑が丘小の人気メニューです。今日もサンプルを見て喜んでる姿が何人も見られました。

4/8の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・焼きししゃも
・じゃがいものそぼろ煮
・ボイル野菜のごま醤油

今日のししゃもは臭みや苦みが少なく、食べやすかったようです。

4/7の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・マーボー豆腐
・野菜スープ
・もやしの中華炒め

令和3年度の給食がスタートしました。
新学期のクラスで久々の給食だったからか、どのクラスも残りが無い、もしくは少なかったです。
今年もみんなに美味しいと思ってもらえる給食の提供を頑張ります!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30