学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

1月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・親子丼
・茎わかめの生姜炒め
・豚汁
・スイートスプリング
・牛乳

*今日は6年1組1班の考えた栄養満点緑が丘定食です。かぜや病気にかからず、健康な体を作ってほしいとのメッセージをこめた献立です。

1月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・白身魚の香り揚げ
・小松菜としめじの炒め物
・こんにゃくの土佐煮
・具だくさんのみそ汁
・牛乳

*和食がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、栄養バランスがいいことです。和食が栄養バランスがよくなる秘密は、一汁三菜という和食の形にあります。

1月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・カレーライス
・福神漬け
・野菜スープ
・牛乳

*1月22日はカレーライスの日です。昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で一斉にカレーライスを出したことを記念してカレーライスの日になりました。

1月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・わかめごはん
・焼きししゃも
・みそすいとん
・キャベツのしょうが炒め
・牛乳

*戦争中食べ物がたりなかったころ、米が不足しかわりにすいとんを食べました。小麦粉を団子にして、みそしるなどに入れた料理です。

1月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・きなこ揚げパン
・洋風おでん
・アーモンド和え
・牛乳

*揚げパンが給食に登場したのは今から50年前!油でカリッと揚げて砂糖やきなこをまぶします。

1月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・さばのごま風味焼き
・けんちん汁
・茎わかめの生姜焼き
・スイートスプリング
・牛乳

1月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・塩ごはん
・手巻きのり
・鮭の塩焼き
・呉汁
・野沢菜の炒め煮
・牛乳

*今日から30日までの一週間は、全国給食週間です。まずは、給食の始まりとされる献立の再現です。

1月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・とりごぼうピラフ
・ツナポテトのマヨネーズ焼き
・ABCスープ
・牛乳

*冬が旬のごぼうは、根っこの部分を食べる根菜類で、食物繊維を多く含み、お腹の掃除をしてくれます。

1月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・味噌煮込みうどん
・ポテチサラダ
・豆ナッツ黒糖
・牛乳

1月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・スタミナ丼
・キャベツのピリ辛炒め
・みそ汁
・牛乳

1月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・胚芽パン
・レバーケーゼ
・ザワークラフト
・アイントップフ
・牛乳

*ドイツの料理です。レバーケーゼは腸詰めではありませんが、ソーセージの一種で、長方形の型に入れて焼きます。ケーゼはチーズのことですが、レバーもチーズも入りません。アイントップフは一つの鍋という意味で、肉と野菜を煮込むスープです。ザワークラフトはキャベツを乳酸発酵させた漬物で、すっぱいキャベツという意味です。

1月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・羽生九段れんこんカレー
・王手サラダ
・焼きプリン
・牛乳

*八王子市出身の羽生九段にちなんだカレーとサラダです。サラダの人参は駒形にカットしました♪

1月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・あずきごはん
・いかの松かさ煮
・いりどり
・みそ汁
・牛乳

1月14日(火)

画像1 画像1
☆今日の給食

・しょうがごはん
・さんまの筒煮
・じゃこキャベツ
・大根と白菜の味噌汁
・牛乳

1月10日(金)

画像1 画像1
☆今日の給食

・五目ちらし
・かきたま汁
・白玉あずき
・牛乳

1月9日(木)

画像1 画像1
☆今日の給食

・ごはん
・赤魚の味噌焼き
・根菜きんぴら
・お吸い物
・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31