学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

§給食§12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お楽しみ給食です。
献立は、ミックスピラフ ジョア ウイングスティックのカレーに ミネストローネ ココアケーキです。

何人も「今日のお楽しみ給食はなに?」と声をかけられました。
給食を楽しみにしてもらえるのは、とてもうれしいことです。

今日で2学期の給食は終了します。白衣の洗濯や、繕いもの、アイロンがけ、マスクの持参など、大変お世話になりました。
冬休みは短いですが、生活リズムが大きく崩れやすい期間です。
食事の時間を決める、だらだらと食べないように気を付けるなど、崩しすぎない工夫をされてください。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

栄養士 小澤

§給食§6年生お弁当の授業

画像1 画像1
6年生に「おべんとうについて」の授業をしました。
お弁当のルールを紹介して、模擬的にお弁当を作りました。自分で作ることにも興味を示してくれた人も多く、ぜひおうちでのお手伝いを頑張ってもらえたらと考えます。

栄養士 小澤

§給食§12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、〜冬至献立〜なめし 牛乳 さけのゆうあんやき とんじる かぼちゃのそぼろにです。
12月21日は冬至です。昔の人は、1年で1番夜の長いこの日に、命が終わってしまうと考え、厄を払うために栄養をとり、体を温めて健康を願ったそうです。

かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすることが有名ですが、「ん」のつく食べ物を食べたり(「ん」が2回つく食べ物を≪冬至の七種≫ともいうそうですよ)、こんにゃくを食べて砂おろしをしたりと地域によって様々な習慣があります。

今日は、さけのゆうあんやきでゆずを、とんじるでに「ん」じ「ん」やだいこ「ん」、こんにゃくを、かぼちゃのそぼろにでかぼちゃをいただきました。

栄養士 小澤

§給食§12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、スパゲティミートソース 牛乳 ごまドレサラダ やきりんごです。

実は給食のスパゲティは普通のものより短いのです。半分くらいの長さにカットしてあります。めんを配る時にスムーズにできます。さらにゆでた後に、オリーブオイルでソテーしてあります。こうすることで油がよく絡み、ほぐれやすくなります。

やきりんごは、バター、さとう、レモン汁、シナモンを切ったりんごにからめてオーブンでゆっくり焼き上げました。


栄養士 小澤

§給食§12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 いわしのかばやき のっぺいじる いろどりあえです。


のっぺいじるは、新潟県の郷土料理です。汁にとろみがついていて、寒い季節でも汁が冷めにくいくふうがあります。

栄養士 おざわ

§給食§12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、じゃこマヨトースト 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダです。

じゃこマヨトーストは、マヨネーズにみそなどを合わせたソースをパンに塗り、じゃこ、チーズの順に乗せてオーブンで焼き上げました。
じゃこだけだとすぐに落ちてしまうのですが、さらに上に乗せたチーズがフタの役割をしてくれます。

マヨネーズソース(食パン5枚分)
マヨネーズ 30g
白すりごま  5g 
しょうゆ 1.5g
白みそ  1.5g
白ワイン 1.5g

じゃこ   20g
チーズ   30g

栄養士 小澤

§給食§12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「和み献立〜石川県〜」ごはん 牛乳 はたはたのからあげ じぶに れんこんのしおきんぴらです。

今日の和み献立は、石川県です。
治部煮には、「すだれふ」を使うのが特徴です。今回、冷凍の生麩を手に入れることができたので、一人分は少しになりましたが、使用しました。
野菜を煮込んでいるところに、別の釜ででんぷんをまぶした鶏肉をボイルしてくわえ、とろみをつけて仕上げました。

とてもおいしくできたので、食べてもらいたいです。

栄養士 小澤

§給食§12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ビーンズドライカレー 牛乳 わかめスープ アーモンドこくとうです。

アーモンドこくとうは、ローストしたアーモンドと、黒砂糖を水で溶かしたシロップを合わせて、黒砂糖が再結晶するまで、空気によく触れるように勢いよく混ぜて作ります。
アツアツなものを混ぜていくので、注意は必要ですが、根気よく混ぜていくと上手に作れるので、ご家庭でも簡単に作ることができます。

栄養士 小澤

§給食§12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 あつやきたまご じゃがいものみそしる だいずとひじきのにものです。

だいずとひじきのにものは、最近の食卓への登場率が低い献立です。そのため、残るかな、と思いましたが、残菜率14%と予想よりも食べてくれました。こういった和食には、食べてもらいたい食品がたくさん使われています。たとえ苦手でもチャレンジする機会を与え続けていければ、と思います。

栄養士 小澤

§給食§12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、セルフカスタードパン 牛乳 ポトフ ペンネアラビアータ くだものです。

今日のくだものは菊花みかんです。

カスタードクリームは、給食室の手作りです。とってもおいしくできました。
ペンネアラビアータは、たかのつめを使って辛味を出してありますが、取り出して、辛い物が苦手な人でも食べられる程度の辛さにしています。ペンネとは、マカロニの形のことです。「ペンの先」という意味です。マカロニはその形によっていろいろな名前がついています。調べてみると面白いです。

栄養士 小澤

§給食§12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、八王子産のしょうがを使って作りました。
きりぼしごはん 牛乳 はちおうじさんしょうがのとりだんごじる じゃがころあげです。

八王子市には、昔から作られてきた江戸東京野菜に登録されている「八王子しょうが」があることをご存知でしょうか?
八王子しょうがは、8月ごろに味噌をつけて生のままいただくしょうがです。給食では生での提供はできないので、八王子で作られたしょうがを使い、とりだんごじるを作りました。
仕上げにもしょうがを加えて、風味を出してあります。とてもおいしくできました。

栄養士 小澤

§給食§12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ほうとううどん 牛乳 あぶらあげのはるまき じゃがいものうまにです。

油揚げの中には、春巻きの具が入っています。しょうゆを塗ってからオーブンで焼いたので、香ばしくできました。

栄養士 小澤

§給食§12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、きびごはん 牛乳 サバのふうみやき いりどり あおなのおひたしです。

サバのふうみやきは、下味をつけたサバを鉄板に並べてからごまを飾って焼きました。

栄養士 小澤

§給食§12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は すきやきふうまぜごはん 牛乳 けんちんじる こまつなのじゃこいため くだものです。
くだものは菊花みかんです。


栄養士 小澤

§給食§12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 れんこんとひじきのハンバーグ ごまじょうゆブロッコリー みそしるです。

れんこんとひじきのハンバーグには、お豆腐も入れてあります。お豆腐は、重量が半分になるように絞ったものを納品していただきました。とっても柔らかなタネで、成形するのが大変でしたが、ふわふわなハンバーグとなりました。

れんこんは、フードカッターでみじん切りにしたものが入っています。ところどころにれんこんのしゃっきりとした歯ごたえがあるので、かんで食べることを思い出させてくれます。
「おいしい!」と大好評でした。

栄養士 小澤

§給食§12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、キムタクごはん 牛乳 ちんげんさいのスープ ベーコンポテト くだものです。
今日のくだものは菊花みかんです。

キムタクごはんは、キムチとタクアンの入ったご飯です。発酵食品は体の免疫力も上げてくれると言われています。キムチの辛味がタクアンのほんのりした甘味でやわらぎ、食感もよくできました。

栄養士 小澤

§給食§11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ゆかりごはん 牛乳 いわしのかおりあげ かきたまじる やさいのごまおかかです。

かきたまじるの卵がふんわりとしているのは、でんぷんでとろみをつけているからです。汁物にでんぷんを加えてとろみをつけると、冷めにくくなるので、体もあたたまります。
連合音楽会へ行った5年生ののども、でんぷん効果で潤っているといいなと想いを込めて作りました。

栄養士 小澤

§給食§11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、セルフてづくりリンゴジャムサンド 牛乳 チキンビーンズ ホットサラダです。

ジャムは、給食室の手作りです。リンゴをミキサーですりおろして砂糖と一緒に煮込みました。途中小さな角切りに切ったリンゴを加えて、食感も楽しめるように工夫しました。

栄養士 小澤

§給食§11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 こんぶのつくだに さけのチャンチャンやき どさんこじるです。

今日は、和み献立〜北海道〜として、北海道の郷土料理を作りました。給食で普段使っているお米は、北海道産のあやひめと石川県産のはえぬきです。
実は北海道は気温が低いので、お米作りに適した土地ではありませんでしたが、たくさんの人の努力や工夫で作られるようになりました。今ではおいしいお米の品種もたくさんありますね。
こういった研究をしてくれる人々にも支えられて、おいしい食事ができるのですね。

栄養士 小澤

§給食§11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、はちおうじのしろいごはん 牛乳 しろみざかなのレモンソースがけ さつまいものみそしる ちぐさあえです。

今日は、八王子市内でとれたお米を使っています。校内放送を使って、ビデオを見ました。農家の石川さんからのメッセージや、田んぼの様子を見ながら、大変なこと、込められた想いなどが伝わればと思いました。

栄養士 小澤
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31