『第2回 ことばのグループ活動』がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日、第2回ことばのグループ活動がありました。この活動は、ことばのつまりや言いにくさがみられるお友だちが、学期に1回程度集まって行っています。

 親子全体活動では、高学年児童の計画による「ピンポントンネル」を行いました。これは、グループの仲間で筒と筒の間を手で支えながら、ピンポン玉を落とさないようにゴールまで転がして送るゲームです。グループごとに話し合い、支える順番やピンポン玉を送るときのかけ声を決めました。どのグループも、ピンポン玉を落とさずにゴールまで運ぶことができました。
 また、児童の活動では、中学年児童の計画による「宝さがし」を行いました。このゲームは、(1)2チームに分かれて、チームごとに問題文が書かれている紙が入ったカプセルを指導室の中に隠します。(2)相手のチームが隠したカプセルを探します。(3)見つけたカプセル内に入っている問題を読んで、クロスワードパズルを解きます。(4)それぞれ答えを発表します。
 どちらも、子供たちはグループの友達と相談しながら楽しそうに活動していました。また、最後の学習の振り返りでは、「手でピンポン玉を送るのが楽しかった」「隠したものが見つからなくて楽しかった」と感想を書いた児童もいました。
 次回は、3学期2月5日です。

2学期 通級指導開始

画像1 画像1
 長い夏休みが終わりました。
 久しぶりに来室した子供たちは、みんな笑顔で、夏休みの楽しかった思い出を話しています。
 2学期は長いですが、少しずつ学習を積み重ねていきましょう。
 保護者の皆様、在籍学級担任の先生方、通級指導へのご協力、よろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために