八王子消防署に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習「火事から人びとを守る」の学習で、八王子消防署へ行ってきました。
実際に消防車を見せていただきながら、消防署で働く方々のお仕事について話をしていただきました。
普段、あまり聞く事ができない貴重なお話に、子供たちは興味津々でした。
レスキューについてのお話を聞く事もでき、とても嬉しそうでした。
とても深い学びに繋がったと思います。

理科 プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子市こども科学館にプラネタリウム見学に行きました。
太陽や月、星の動き方や星座について学びました。
子供達は楽しみながら、月と星について学習ができました。

社会科見学から帰ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学から無事に帰ってくることができました!
子供達は、東京都庁の展望台から見える景色、水上バスから見える景色に興味津々の様子でした。お天気にも恵まれ、東京タワーやスカイツリー、富士山などの景色を見る事もできました。「八王子市とは全然違う!!」と驚きの様子も見られました。
学びの多い一日になったようです。

八王子インターを降りました。

八王子インターを今、降りました。学校到着が遅れ、50分を過ぎそうです。

これから学校へ向かいます。

画像1 画像1
船を降り、これから学校に向かいます。道路がとても混んでいます。

船の上からの景色は、最高です??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船からの景色に、吸い込まれそうです。詳しい説明をしていただき、たくさん学ぶことができました。

有明客船ターミナルに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
これから東京湾社会科見学船に乗ります。

美味しいお弁当、ありがとうございます。

画像1 画像1
朝早くから作ってくださったお弁当、ありがとうございます。秋晴れの公園で楽しいお弁当タイム。残さずいただきました。ごちそうさまでした。

潮風公園

画像1 画像1 画像2 画像2
都庁の見学を終え、これからお昼ご飯です。レインボーブリッジを通って潮風公園まで来ました。とてもいい天気です?

都庁に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の社会科見学。渋滞していましたが、予定通り都庁に到着。45階の展望台からの眺めは最高です。

ソーラン節の練習頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会へ向けて、ソーラン節の練習を頑張っています。
暑い太陽に負けないように、踊りも頑張ります!

浅川探検隊!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(金)、総合の学習で、浅川を探検しに行きました。
浅川の周辺の生き物の様子を見たり、川の流れを見たり・・・
これからも浅川について調べていきます。

ヒョウタンの芽が出てきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、ヒョウタンを育てています。
4月に植えた種から、芽が出ました。
観察を行いました。
大きくなるのが楽しみです。

北野清掃工場へ見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、ごみの処理と再利用について学習をしています。
9日(火)には、北野清掃工場へ行き、ごみ処理について見学をさせて頂きました。
子供達は、初めて見る様子に驚きの連続でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために