緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

ぎょ、魚、ギョ!? その2 2年図工

自分より大きいサイズの段ボールに
のびのびと
出会ったら驚くような魚を表現しました。

展覧会では、体育館会場を飾りますので
お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぎょ、魚、ギョ!? その1 2年図工

自分より大きいサイズの段ボールに
のびのびと
出会ったら驚くような魚を表現しました。

展覧会では、体育館会場を飾りますので
お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

おどるブラックマン その2 3年図工

何するブラックマンシリーズの
今回は、おどるブラックマンに挑戦です。

マティスは、切るように絵を描いたと言われています。
マティスの作品を鑑賞してから、制作に入りました。

なかなか味のある線が、3年生でも作れるものです。



楽しくおどっているブラックマンがたくさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おどるブラックマン その1 3年図工

何するブラックマンシリーズの
今回は、おどるブラックマンに挑戦です。

マティスは、切るように絵を描いたと言われています。
マティスの作品を鑑賞してから、制作に入りました。

なかなか味のある線が、3年生でも作れるものです。



楽しくおどっているブラックマンがたくさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガラスの食器を売るお店 4年図工

「ガラスの食器を売るお店」という詩を読んで、
自分のイメージで自由に表現する授業です。


絵の具にたっぷり水を混ぜて
ジュース絵の具で薄く淡く表現すると、
白の輪郭線がはっきりと出ました。


どの子の作品もガラスの透明感が
よく出ていて美しいです。



来週は、ドロドロ粘土で額縁をつくりましたので、
それを渋く着色して、
貼り合わせたら完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛龍 その2 6年図工

日光移動教室でよく鑑賞してきてほしいと
事前に話しておいた「鳴き龍」。

昨日日光から帰ってきたばかりの6年生。

気持ちも熱いうちに
さっそく、図工で「飛龍」を表現してもらいました。

大空を駆けめぐるのびのびした龍は、
どの子の作品も素敵です。

2時間で全員しあげたのも立派。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛龍 その1 6年図工

日光移動教室でよく鑑賞してきてほしいと
事前に話しておいた「鳴き龍」。

昨日日光から帰ってきたばかりの6年生。

気持ちも熱いうちに
さっそく、図工で「飛龍」を表現してもらいました。

大空を駆けめぐるのびのびした龍は、
どの子の作品も素敵です。

2時間で全員しあげたのも立派。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いがかなうぼうし 1年図工

こんな帽子があったらいいな。
この帽子をかぶると、何でも願いがかなうんだって。

私は、虹の上を歩いてみたい。
私は、日本一歌のうまい歌手になりたい。
僕は、思いっきり美味しいソフトクリームをたくさん食べたいな。

そんな1年生たちの願いがたくさん込められた帽子。
それに、キラキラを最後に貼って完成です。

どの帽子も夢がいっぱいつまっていて
キラキラ輝いています。

でも、もっと輝いているのは
つくって満足した1年生自身です。
どの子も素敵な笑顔です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終