緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

森の妖精 1年図工

森の動物や虫や植物などを守ってくれる妖精さん。

自由な発想で飾りつけや妖精さんを作り楽しみました。
そして、今日完成しました。

森に描かれたたくさんの動物たち。
優しいまなざしの妖精さん。

子どもたちの心にある優しい気持ち。
大人になってもなくさないで
大事に大事に、
そしてもっと大きく大きく育てていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年担任ありがとうクロッキー 1年図工

1年間温かく1年生を見守ってきた
担任の青柳先生をモデルに
感謝の気持ちを込めてクロッキーしました。

子どもたちの青柳先生への温かい気持ちが
作品に表れています。
今日も温かい空気に包まれた図工室でした。

のんびりしているというか丁寧というか
完成せずに休み時間を使って仕上げた子も数人。

「先生好きなものは何ですか?」
その答えが余白にいっぱい描き込まれています。

最後にプレゼントしますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年担任ありがとうクロッキー 3年図工

1年間温かく3年生を見守ってきた
担任の成瀬先生をモデルに
感謝の気持ちを込めてクロッキーしました。

子どもたちの成瀬先生への温かい気持ちが
作品に表れています。

成瀬先生大好きの気持ちが作品はもちろん、
メッセージにもたくさん見られ、
温かいほんわりしたいい時間になりました。

最後にプレゼントしますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年担任ありがとうクロッキー 4年図工

1年間温かく4年生を見守ってきた
担任の渡辺先生をモデルに
感謝の気持ちを込めてクロッキーしました。

丁寧にできる子がほとんどなのですが、
感謝の心を素直に表現できない子は、最後まで残念でした。
今後もいろいろな機会を見つけて、心を育てていきたいです。

最後にプレゼントしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年担任ありがとうクロッキー 2年図工

1年間温かく2年生を見守ってきた
担任の松村先生をモデルに
感謝の気持ちを込めてクロッキーしました。

子どもたちの松村先生への温かい気持ちが
作品に表れています。

「先生好きなものは何ですか?」
その答えが余白にいっぱい描き込まれています。

最後にプレゼントしますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげもおどる その2 3年図工

雪や雨が続いておりますが、
晴れた日は、外で遊ぶのが
とても気持ちいい季節になってきました。

自分が踊ると、かげも一緒におどる。

そんな場面を自由に考えて、
カッターで切って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげもおどる その1 3年図工

雪や雨が続いておりますが、
晴れた日は、外で遊ぶのが
とても気持ちいい季節になってきました。

自分が踊ると、かげも一緒におどる。

そんな場面を自由に考えて、
カッターで切って表現しました。




画像1 画像1
画像2 画像2

にじみでしおりをつくろう 5年図工

5年生は、6年生を送る会にプレゼントを贈ります。
そのプレゼント用に和紙のにじみを利用したしおり作りをしました。

僕もこの指導は、初めてだったので、
担任の先生も一緒に入ってもらいました。

染料がみるみるうちに吸い込まれ、広げると
美しい模様があちこちで。

これを厚紙に貼り付けて、綺麗なしおりができるようです。

気持ちのこもった素敵なプレゼントになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
入学式