3月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

八王子ラーメン
焼き餃子
くだもの
牛乳

今日は、6年生からのリクエストが多かった八王子ラーメンと
焼き餃子です。
人気の八王子ラーメンは、小松菜やたけのこ、もやし、ホールコーン
など、野菜たっぷりのラーメンにアレンジしています。
もちろん刻み玉ねぎもたっぷり入っています。
焼き餃子は、給食室でひとつずつ包んだ手作り品です。

3月12日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

キムチチャーハン
小魚のから揚げ
チンゲン菜のスープ
ピリ辛大根
牛乳

今日の給食は、6年生からのリクエストが多かった
「キムチチャーハン」です。
韓国の家庭の味と言われているキムチ漬けと豚肉、香味野菜を炒めて
調味し、ごはんと混ぜて作りました。

3月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

五目ふかし
笹かまぼこの南部揚げ
ざくざく
わかめとツナの和え物
牛乳

13年前の3月11日に起きた東日本大震災では、大きな揺れと津波が
岩手県・宮城県・福島県をおそい、大きな被害を受けました。
今日は、東北地方の郷土料理と名産品を食べて復興を支援しよういう献立です。

3月8日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
れんこんとひじきのハンバーグ
じゃがいものみそ汁
菜の花とじゃこの和え物
牛乳

今日は、「菜の花」を使って和え物を作りました。
菜の花は、独特のほろ苦さ、きれいな彩りで
春の訪れを感じられる野菜です。

「れんこんとひじきのハンバーグ」は、6年生からの
リクエストが多かったメニューです。
調理員さんがひとつずつ丁寧に作りました。

3月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
とんてき
ちゃつ
あおさのみそ汁
牛乳

今月の和み献立は、「三重県」の郷土料理です。

3月6日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーピラフ
ほきの香草パン粉焼き
ABC スープ
くだもの
牛乳

3月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

きな粉揚げパン
魚介のミルクスープ
わかめサラダ
くだもの
牛乳

今日は、給食で人気の「きな粉揚げパン」です。
6年生からのリクエストもいちばん多かったメニューで、
揚げパンのおかわりじゃんけんが楽しい思い出になっているそうです。

3月4日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
鰆の七味焼き
じゃがいものそぼろ煮
磯香和え
牛乳

3月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ちらしずし
赤魚の香味焼き
吉野汁
ひなまつり白玉
牛乳

3日のひな祭りを前に、お節句献立を作りました。
「ひな祭り白玉」は、緑は健康、白は洗浄、桃色は魔除けを
意味しています。
調理員さんたちがひとつずつ丁寧に手作りしました。

2月29日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

にんじんごはん
たまご焼き
ゆかり和え
きのこ汁
牛乳

にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは
秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。
今日の給食は、にんじんと油揚げ、ちりめんじゃこを
入れたごはんを作りました。

2月28日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
鮭の塩焼き
韓国風肉じゃが
白菜のおかか和え
牛乳


2月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

チリビーンズサンド
ポトフ
いちごのピンクヨーグルト
牛乳

今日の給食は、「ピンクシャツデー」にちなんで、
生のいちごをすりつぶして、煮詰めてソースを作りました。
「ピンクシャツデー」とは、ピンク色のティーシャツや小物
などを身につけて「いじめ反対」の気持ちを表す日です。
カナダの学校で起きた実話から生まれたそうです。

2月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ひじきごはん
わかさぎの香り揚げ
呉汁
もやしのからし和え
牛乳

「わかさぎ」は、寒い冬から3月頃までが旬です。
骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。
今日は、根生姜とにんにく、しょうゆ、ごま油で
下味をつけ、片栗粉をまぶして香り揚げにしました。

2月22日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ガーリックライス
タンドリーフィッシュ
ジャーマンポテト
野菜スープ
くだもの
牛乳

今日のタンドリーフィッシュの魚は「さごち」です。
にんにくと根生姜、ケチャップ、ヨーグルト、カレー粉、
塩、こしょうで下味をつけてオーブンで焼きました。
お魚にも合う味付けです。

2月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

磯ごはん
豚肉の生姜焼き
にらたまみそ汁
ごまだいこん
くだもの
牛乳

スポーツ選手に学ぶ「五つ星そろえて体力アップ」献立です。

2月20日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
魚のから揚げ
じゃこキャベツ
豚汁
牛乳

から揚げの魚は、「ホキ」という魚です。
白身魚で骨も少なく、味も淡白で食べやすい魚です。

2月19日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

国産小麦パン
ポテトグラタン
ツナサラダ
くだもの
牛乳

今日のパンは、国産小麦を使ったコッペパンです。

2月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

バターチキンカレー
フワちゃんのフワッとたまごスープ
フルーツ白玉
牛乳

今日は、ユーチューバー・タレントとして大活躍中の
八王子出身!「フワちゃん」の元気応援メニューです。
子どもたちもとても楽しみにしていました。

2月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
さばのごまみそ焼き
小松菜汁
東京うどのきんぴら
牛乳

「うど」は、12月から4月が旬で、日本原産の野菜です。
立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、
「室(むろ)」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、
茎が白いのが特徴です。
今日は、立川産のうどを使って、きんぴらを作りました。

2月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

スパゲティミートソース
白菜スープ
ミニチョコカップケーキ
牛乳

今日はバレンタインデーです。
元気いっぱいのみなさんに、給食室から心をこめて
チョコカップケーキを作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校便り

保健室からのお知らせ

教育課程