平成28年12月20日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・夕焼けご飯
   ・いかのみそ焼き
   ・かぼちゃのすいとん
   ・牛乳

   ☆今日は、「冬至献立」です。
    いかのみそ焼きに「ゆず」、かぼちゃのすいとん
    に「かぼちゃ」を使っています。

平成28年12月19日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ご飯
   ・れんこんフィッシュバーグ
   ・ほうれん草のソテー
   ・粉ふき芋
   ・牛乳

   ☆今日は、「ほうれん草のソテー」を作りました。
    ほうれん草は、「青菜の王様」と言われるほど
    和食でも養殖でも、どんな料理にも使えて、
    栄養価の高さも文句のつけようがない野菜です。

平成28年12月16日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ご飯
   ・鯖のおろしソース
   ・根菜汁
   ・わかめのにんにく炒め
   ・牛乳

   ☆今日は、「わかめのにんにく炒め」を
    作りました。この献立は、由井第二小が
    あります。

平成28年12月14日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・中華丼
   ・わかめスープ
   ・手作り魚ナッツ
   ・牛乳

   ☆今日は、「中華丼」を作りました。
    白いご飯の上に、「野菜炒めのあん」を
    のせた日本の中華料理です。昭和の初め頃に
    人気が出た献立です。

平成28年12月13日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・キムチチャーハン
   ・棒ぎょうざ
   ・小松菜の中華スープ
   ・牛乳

平成28年12月12日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・スパゲティーミートソース
   ・花野菜のサラダ
   ・フルーツヨーグルト
   ・牛乳

   ☆今日は、「花野菜のサラダ」を作りました。
    ブロッコリーやカリフラワーを花野菜といいます。
    ビタミンCやカロテン、鉄分、食物繊維を多く
    含んでいます。

平成28年12月9日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ご飯
   ・治部煮
   ・はたはたのから揚げ
   ・れんこんのきんぴら
   ・牛乳

   ☆今日は、郷土料理を紹介する「和み献立」の
    日です。今回は、「石川県」です。石川県は、
    日本海側の北陸地方にあります。古都金沢の
    代表的な郷土料理の「治部煮」を作りました。
    鶏肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒に
    煮込んだもので、寒い地域ならではのとろみの
    ついた料理です。

平成28年12月8日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・さつま芋ご飯
   ・鮭の塩焼き
   ・八王子生姜の鶏団子汁
   ・牛乳

   ☆今日は、「八王子産の生姜」を使って、
    鶏団子汁を作りました。

    八王子の長沼町の菱山さんからメッセージが
    届いています。
    「八王子産、国産の新鮮な野菜をたくさん食べて
     大きくなってください」

平成28年12月6日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・大豆ピラフ
   ・ホキの香草パン粉焼き
   ・オニオンスープ
   ・くだもの
   ・牛乳


平成28年12月7日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・菜飯
   ・おでん
   ・きな粉豆
   ・牛乳

   ☆今日の「菜飯」には、大根の葉を使いました。
    

平成28年12月5日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ご飯
   ・肉豆腐
   ・小松菜のじゃこ炒め
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日は、「小松菜のじゃこ炒め」を作りました。
    小松菜は、東京の江戸川区小松川という場所で
    栽培されていたので、この名前がつきました。
    八王子でもたくさん作られています。

平成28年12月2日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ほうとううどん 
   ・じゃがもち
   ・玉こんにゃくのみそ田楽
   ・牛乳

   ☆じゃがいもは、体を動かすエネルギーになる
    栄耀がたくさん含まれています。みかんと
    同じくらい「ビタミンC」がじゃがいもには
    含まれています。

平成28年12月1日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ガーリックフランス
   ・ポークシチュー
   ・コールスロー
   ・牛乳

平成28年11月30日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・中華風炊き込みご飯
   ・海鮮シュウマイ
   ・ビーフンスープ
   ・牛乳

   ☆今日は、「海鮮シュウマイ」を作りました。
    シュウマイの天辺にグリンピースをのせた
    ものがあります。これは、食品メーカーが
    ショートケーキのいちごをイメージして
    作られたそうです。

平成28年11月29日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ご飯
   ・鯖のみそ焼き
   ・のっぺい汁
   ・五目きんぴら
   ・牛乳

   

平成28年11月28日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・マッシュサンド
   ・森のシチュー
   ・きゅうりのフレンチドレッシング
   ・りんごジュース

平成28年11月25日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ご飯
   ・赤魚のみそ焼き
   ・肉じゃが
   ・茎わかめの生姜炒め
   ・牛乳

   ☆今日は、「八王子産の白いご飯」を食べる日です。
    高月町、長沼町、元八王子町の14軒の農家さんの
    協力をいただき、八王子市内の小学校、中学校、
    保育園、幼稚園、都立学校で一斉に八王子産の
    新米を食べます。

    高月町の「石川 研さん」からのメッセージを紹介
    します。
    「私たちが作った地元のお米をみんなに食べてもらえる
    ことが最高にうれしくて、張り切って作りました。田んぼの
    まわりにはいろいろな虫が住み、美しい鳥が飛んできます。
    私は、この豊かな自然が好きなので、田んぼを絶やさない
    ようにしたいと思っています。これからも八王子のお米を
    食べて元気にすごしてください。」

平成28年11月24日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・かてめし
   ・いちょうのすまし汁
   ・鰯の山河焼き
   ・浅漬け
   ・牛乳

   ☆今日は、「和食の日」です。和食の味の鍵になる
    のは、「だし汁の旨味」です。代表的なのは、
    かつお節、煮干、昆布です。

平成28年11月22日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・五穀ご飯
   ・ニギスの香り揚げ
   ・はっち君の根菜汁
   ・ピリカラ白菜
   ・牛乳

   ☆11月23日は「勤労感謝の日」です。
    もとは、「新嘗祭」「にいなめさい」という農作物に
    感謝をする行事でした。後に、農業だけではなく、
    「勤労を尊重し、生産を祝い、国民が互いに感謝
    し合う日」になりました。

平成28年11月18日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・豆腐ハンバーグのおろしだれ
   ・ほうれん草のソテー
   ・白菜スープ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31