平成27年11月17日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・こぎつねうどん
   ・さつまいもとちくわの天ぷら
   ・煮びたし
   ・牛乳

平成27年11月16日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・野菜あんかけごはん
   ・わかめスープ
   ・ゆかりだいこん
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日は、わかめスープをつくりました。
    「わかめ」は、昔から受け継がれて、日本の    
    食事には欠かすことのできない食べ物の一つです。
  
    わかめは、海藻の一種で、「海の野菜」と言われるほど
    体に良いたべものです。

平成27年11月13日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・五目ちらし寿司
   ・とりの三味焼き
   ・七宝汁
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日は、「七五三」献立です。それぞれの数字がついた
    料理です。「七」は「七宝汁」、「五」は「五目ちらし寿司」、
    「三」は「とりの三味焼き」です。

平成27年11月12日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・チリビーンズサンド
   ・野菜のスープ煮
   ・ヨーグルトポムポム
   ・牛乳

   ☆今日は「ヨーグルトポムポム」を作りました。
    「ポムポム」とは、フランス語で「りんご」のことです。
    ヨーグルト、レーズン、りんごを入れて、シナモンの
    香りのするケーキのことです。

平成27年11月11日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・鮭の照り焼き
   ・うま煮
   ・鶏肉と大豆の炒め物
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日は、「鮭の照り焼き」です。
    鮭は、秋が旬です。鮭の他にも「鯖」、「戻りカツオ」、
    「さんま」など秋が旬の魚があります。

平成27年11月10日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ドライカレー
   ・えのきと小松菜のスープ
   ・ごぼうチップス
   ・牛乳

   ☆「ドライカレー」は、約100年前に、外国に向かう
    日本の船の食堂で生まれたそうです。

平成27年11月9日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・豆腐ハンバーグのおろしだれ
   ・ほうれん草のソテー
   ・白菜スープ
   ・牛乳

   ☆お米は「適地適作」といわれ、寒さに強い稲など、
    その土地に合った「銘柄」があります。
    有名なものは、新潟県コシヒカリ、秋田県あきたこまち、
    北海道ゆめぴかり、宮城県ササニシキなどがあります。
    日本で作られているお米の銘柄は、なんと!!230種あると
    いわれています。

平成27年11月6日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・かみかみごはん
   ・いかの松かさ焼き
   ・さつま汁 
   ・ごま和え
   ・牛乳

   ☆11月8日は、「いい歯の日」です。丈夫な「いい歯」に
    するためには「よくかんで食べる」ことが大切です。

    今日の「かみかみごはん」には「ちりめんじゃこ」が
    入っています。

平成27年11月5日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・コッペパン
   ・ポークビーンズ
   ・グリーンサラダ
   ・手作りりんごジャム
   ・牛乳

平成27年11月4日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・アジのもみじ焼き
   ・いりどり
   ・小松菜のじゃこ炒め
   ・牛乳

   ☆「いりどり」は、鶏肉、ごぼう、にんじん、れんこん、
    こんにゃく、たけのこなどが入る煮物です。
    
    いりどりには、「がめ煮、筑前煮」という別名が
    あります。
    がめ煮は福岡県の郷土料理で、筑前煮とは九州以外
    での料理名です。

平成27年11月2日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・肉豆腐
   ・切干大根のにんにく炒め
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆「切干大根」は、大根を細く切って、太陽の光に
    あてて乾かして作ります。
    太陽の光で干した大根は、甘みが強くなり、骨の
    もとになるカルシウムも増えます。

平成27年10月30日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ハヤシライス
   ・野菜のピクルス
   ・パンプキンパイ
   ・牛乳

   ☆10/31はハロウィンですね。給食では、今日「パンプキンパイ」
    を作りました。

平成27年10月29日(木)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・根菜の煮物
   ・豆アジのから揚げ
   ・えのきの佃煮
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆今日は、「えのきの佃煮」を作りました。
    えのきたけは、「榎」の木の根元に生えている
    キノコです。普段食べているえのきは白いですが、
    野生のものは茶色だそうです。

平成27年10月28日(水)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・パン
   ・コーンチャウダー
   ・リザーブ香草
   ・みかんジュース

   ☆今日は「リザーブ給食」の日です。
    今回は、「鶏肉」か「アジ」を選んでもらい、
    香草焼きにしました。

平成27年10月27日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・さばの韓国風みそ煮
   ・カムジャタン
   ・ナムル
   ・牛乳

   ☆今日は、韓国料理を作りました。
    「カムジャタン」の「カムジャ」とはじゃがいも、
    「タン」とはスープのことです。豚肉が入って
    いることも特徴です。

平成27年10月26日(月)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・大豆ピラフ
   ・白身魚のごまマヨネーズ焼き
   ・野菜スープ
   ・牛乳

   ☆「大豆」は、豆腐、しょうゆやみそを作る材料にもなり、
    日本人にとっては馴染みがあり、日本食をイメージする
    と思いますが、今日は洋風のピラフを作りました。

平成27年10月23日(金)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ふきよせおこわ
   ・五目煮豆
   ・大根のみそ汁
   ・くだもの
   ・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31