平成26年7月15日(火)の給食

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・八王子ラーメン
   ・ベイクドスイートポテト
   ・うずら卵のしょうゆ煮
   ・わかめサラダ
   ・くだもの

   ☆一学期の給食が無事に終わりました。
    二学期の給食は、9/2(火)から始まり
    ます。

平成26年7月11日(金)

    ***今日の給食の献立***

   ・ビビンバ
   ・わかめスープ
   ・ボイルサラダ
   ・牛乳

   ☆今日のビビンバには、「切干大根」を使っています。
    切干大根は、すのこなどにうすく広げて、日の光で
    乾燥させたものです。
    乾燥野菜は、日光をあてることによって、ビタミンB
    やビタミンDが増えるので、栄養的にもすぐれています。
画像1 画像1

平成26年7月10日(木)

    ***今日の給食の献立***

   ・ゆかりごはん
   ・鶏肉の香味焼き
   ・とうふとゴーヤチャンプルー
   ・にんじんともやしのごま和え
   ・牛乳

   ☆「きくらげ」について
    きくらげは、木に耳がついているように見える
    ことから「木耳」と書きます。
    カリウム、カルシウムなどが豊富で、食物繊維
    はきのこの中ではトップクラスです。
    
    とうふとゴーヤチャンプルーの中に入っています。
画像1 画像1

平成26年7月9日(水)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・マーボーナス
   ・とり肉と豆の炒め物
   ・茎わかめのさっと煮
   ・牛乳

   

平成26年7月8日(火)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・丸パン
   ・サーモンフライ
   ・スチームキャベツ
   ・ミックスソテー
   ・くだもの
   ・牛乳

   

平成26年7月4日(金)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・うめじゃこごはん
   ・豆アジのからあげ
   ・ごまみそ汁
   ・茎わかめのしょうゆ炒め
   ・牛乳

   ☆梅について…

    梅は、「その日の難のがれ」といって、古くから
    日本人の健康の支えになってきました。特に悪い
    病気が流行っているときなどには、必ず梅干しを
    食べたそうです。

    梅の酸っぱさのもとはクエン酸で、悪い菌を
    寄せ付けない働きがあります。

平成26年7月3日(木)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・クッパ
   ・ポテトのバーモントソース
   ・スタミナきゅうり
   ・ふかしとうもろこし
   ・牛乳

   ☆とうもろこし…とうもろこしには、「ひげ」が
           ありますが、ひげの一本一本が
           とうもろこしの粒にたながって           
           います。実がびっしりついていて
           粒が揃っているもの、ひげが
           うす茶色のものが熟れて甘みが
           あります。

         

平成26年6月30日(月)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・コッペパン
   ・八王子ナポリタン
   ・ますのハーブ焼き
   ・野菜のスープ煮
   ・牛乳

   ☆八王子ナポリタンとは・・・。

    特徴1.たっぷりの「きざみ玉ねぎ」がのっている。

    特徴2.八王子でとれた食材を多く使っている。

    特徴3.学生に安くて、おなかがいっぱい食べて
       もらいたい。
    との思いで生まれたメニューです。

平成26年6月27日(金)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・チャーハン
   ・棒餃子
   ・にらたまスープ
   ・牛乳

   ☆にらは、若葉を切っても4〜5日でたちまち
    伸びてくるほど生きる力が強い野菜です。

平成26年6月26日(木)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ミルクパン
   ・鶏肉の変わり揚げ
   ・ホットサラダ
   ・中華風コーンスープ
   ・牛乳


   ☆鶏肉は、牛肉や豚肉などと比べて、味がやさしく
    食べやすいお肉です。良質なたんぱく質が多く、
    ビタミンAが豊富なのも特徴です。

平成26年6月25日(水)

    ***今日の給食の献立***

   ・ごはん
   ・肉豆腐
   ・しいたけこんぶ
   ・ベークドポテト
   ・牛乳


画像1 画像1

平成26年6月24日(火)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・スープスパゲティー
   ・和風サラダ
   ・黒ゴマケーキ
   ・牛乳

平成26年6月20日(金)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・とりごぼうごはん
   ・桜エビのたまご焼き
   ・みそ汁
   ・キャベツと油揚げのゴマ和え
   ・牛乳

   ☆とれたての桜エビは、さくら色に変わるので、
    「海の宝石」と呼ばれています。
    「桜エビ」には、体の疲れをとってくれる
    タウリンが多く含まれています。

平成26年6月19日(木)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・きなこ揚げパン
   ・肉団子スープ
   ・厚揚げの中華炒め
   ・くだもの
   ・牛乳

   ☆「きなこ揚げパン」は、給食で人気のある
    メニューの一つです。
    
   ☆「きなこ」には、細菌やウィルスから守って   
    くれるサポニンや、骨を丈夫にしてくれる
    カルシウムが多く含まれています。

平成26年6月18日(水)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・さんまのかば焼き丼
   ・えのきのみそ汁
   ・煮びたし
   ・牛乳

   

平成26年6月17日(火)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・メキシカンライス
   ・マヨコーンポテト
   ・野菜スープ
   ・牛乳   

平成26年6月16日(月)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・エビチリ焼きそば
   ・くずきりスープ
   ・もやしのナムル
   ・牛乳

   ☆「エビチリ」は、中華料理では一品料理    
    としてありますが、今日は焼きそばの
    「あん」として作りました。

平成26年6月13日(金)

画像1 画像1
    ***今日の給食の献立***

   ・ジャンバラヤ
   ・ウィングスティックのガーリック煮
   ・エスニックスープ
   ・ひよこ豆のサラダ
   ・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31