松枝小学校の様々な情報を発信します。

4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・グリーンピースごはん
・ホキのごまがらめ
・呉汁
・もやしのからし和え
・牛乳

今日は2年生にグリンピースのさやむきをしてもらいました!
みんな楽しそうに取り組んでいました。
むき終わった豆は、さやなどと丁寧に分け、きれいに集めてくれました。

それを給食室に届け、洗って茹でて、炊きあがったごはんに混ぜ合わせました。



さやむきをしたグリンピースだけでなく、見本で用意していたそら豆やいんげん豆にも興味を示していました。食材に触れるよい機会になったと思います。

苦手と言っていた2年生もがんばって食べていたようです。
自分でむいたものは、いつもより美味しく感じたのではないでしょうか。

4月27日(水)

画像1 画像1
今日の献立 〜八王子車人形御膳〜
・三番そうごはん
・鶏の桑都みそ焼き
・定式幕和え
・ろくろ車のすまし汁
・牛乳

桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」が国の重要無形民俗文化財に指定されました。そこで、今日は車人形をイメージした「八王子車人形御膳」をいただきました。

鶏肉は、桑の葉粉を入れた緑色のみそだれに付け込んで焼きました。
すまし汁には、車輪の形をした焼き麩を浮かべました。

4月26日(火)

画像1 画像1
今日の献立
・たけのこごはん
・いかの松笠煮
・塩肉じゃが
・果物(はるか)
・牛乳

今日は旬の新鮮なたけのこを使って、たけのこごはんを炊きました。
いかにはよ〜く味が染みて、柔らかく仕上がりました。

果物のはるかは、黄色くて酸っぱそうに見えますが、甘みがしっかりある果物です。

4月25日(月)

画像1 画像1
今日の献立
・春🍅はちナポ
・ツナポテトパイ
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

今日のナポリタンは、つけ麺の形でスープパスタ風に提供しました。
トマトベースのスープで、刻み玉ねぎが入っています。
うずらの卵もトッピングしました。

パイは、ツナ、玉ねぎ、コーン、蒸したじゃがいもを混ぜて、餃子の皮で包み、油で揚げました。

4月22日(金)

画像1 画像1
今日の献立  和み献立:神奈川県
・よこすかの海軍カレー
・大根ごまサラダ
・りんごチャツネヨーグルト

4月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・わかめごはん
・厚焼き卵
・みそけんちん
・野菜のおかか和え
・牛乳

新しくなったオーブンで焼いた厚焼き卵は、きれいに美味しく仕上がりました。
卵だけでなく、豚ひき肉、細かく刻んだ長ねぎ、にら、しいたけが入っています。

4月20日(水)

画像1 画像1
今日の献立
・チキンライス
・うずら卵のカレー風味
・野菜のスープ煮
・果物(りんご缶)
・牛乳

うずらの卵は、しょうゆ、さとう、料理酒、カレー粉で
煮て、よく味を染み込ませています。

4月19日(火)

画像1 画像1
今日の献立
・ココアクリームサンド
・ウインナーポトフ
・果物(清見オレンジ)
・牛乳


ココアクリームは、牛乳、バター、砂糖、
コーンスターチ、ココアパウダーを使用して
給食室で手作りしています。

切れ込みが入ったパンに、自分達ではさんで食べました。

4月18日(月)

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・焼きししゃも
・じゃが芋のそぼろ煮
・ボイル野菜のごまじょうゆ
・牛乳

ボイル野菜のごまじょうゆには、
キャベツ、にんじん、コーン、たまねぎ
が入っていました。

その中でもキャベツは八王子産です。
やわらかくて、みずみずしく、美味しいキャベツです。


1年生の給食当番さんは、少し緊張した様子もありましたが、
身支度を整えて、配膳を頑張っていました!

4月15日(金)

画像1 画像1
今日の給食
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・フレンチきゅうり
・牛乳


ポークビーンズの大豆は朝から煮ていて、とてもやわらかくなっています。

今日はたくさん食べてくれて、いつもより残しが減っていました!

4月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食 〜入学・進級お祝い献立〜
・赤飯
・松風焼き
・小松菜と油揚げの煮びたし
・お祝いすまし汁
・牛乳


今日から1年生も給食が始まりました。
話をよく聞いて、とても静かに準備ができていましたね。

また、苦手な食べ物にも挑戦している姿がたくさん見られました!!

給食ではこれからも色々な食べ物が出てきます。
少しずつ苦手を克服できると良いですね。
おはしも上手に使えるように練習していきましょう。


片付けの時間には、6年生が1年生の教室へお手伝いに来てくれました。

4月13日(水)

画像1 画像1
今日の給食
・やきとり丼
・わかめとえのきのスープ
・野菜のおひたし
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

今日の八王子産野菜は、長ねぎ、小松菜、キャベツです。
果物は、愛媛県産の甘い清見オレンジでした。

4月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
・ビビンバ
・新玉ねぎのスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

今日は、新玉ねぎを使ってスープを作りました。
白い新玉ねぎはみずみずしく、辛みもないので、
甘くておいしいスープに仕上がりました。

4月11日(月)

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・マーボー豆腐
・ビーフンスープ
・いりこのごまがらめ
・牛乳

今日から2〜6年生の給食が始まりました。

新しいクラスで食べる給食はどうだったでしょうか?
どのクラスも協力して準備や片付けを進めている姿が見られました。


今日の八王子産野菜は、マーボー豆腐に入っていた長ねぎです。

また、先週配布した献立表は学校ホームページにも掲載しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学校運営協議会

学校評価

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

事務室から

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

みのり

いじめ防止基本方針

算数&GIGAスクール通信

松枝小のきまり