松枝小学校の様々な情報を発信します。

6月23日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
四川豆腐
刻み昆布の炒め煮
レタスと卵のスープ
牛乳

 
「四川豆腐」は、中国の四川という地方の材料を集めた料理の一つです。
「四川(しせん)」という地方は寒い地域なので、香辛料をたくさん使った料理が好まれています。
香辛料とは、辛い味の調味料のことで、唐辛子、さんしょう、豆板醤(トウバンジャン)などがあります。
「豆板醤」は、そら豆からできている辛みの強い調味料です。
「じゃん」は日本のみそやしょうゆのようなことをいいます。
今日の「四川豆腐」も、豆腐、肉、野菜を炒めて、「豆板醤」を使って味付けしています。

今日の給食の産地は、下記のとおりです。

ながねぎ:千葉県
チンゲン菜:茨城県
にんにく:青森県
にんじん:茨城県

米:北海道
豚肉:茨城県
卵:青森県

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30