松枝小学校の様々な情報を発信します。

6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

ゆかりごはん
アジの竜田揚げ
きゅうりとキャベツのピリカラ和え
かきたま汁
牛乳

今日の魚は、「鯵(アジ)」という名前の魚です。「アジ」は魚の中でも、とてもおいしいので「味が良い」ところから「アジ」と言われるようになったそうです。
マアジ、ムロアジ、シマアジ、メアジなど種類が多く、50種類以上いるそうです。
あじは一年中とれますが、特においしい季節は、6〜8月の夏です。
今日は、「アジ」を油で揚げて、竜田揚げを作りました。
カラッと揚がっているので、骨まで丸ごと食べられます。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
しょうが:熊本県
にんじん:茨城県
たまねぎ:栃木県
キャベツ:青森県
きゅうり:埼玉県
えのきたけ:長野県

米:北海道
卵:青森県
とり肉:岩手県
鯵:アイルランド

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30