松枝小学校の様々な情報を発信します。

6月15日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

五目おこわ
野菜の味噌炒め
ワンタンスープ
牛乳

おこわとは、「こわめし」という意味です。お米が かたいことを昔から「こわい」と言っていたので、「かたい めし」という意味で「おこわ」という名前がつきました。
日本では東北地方で作られるもち米が多いです。
今日は、宮城県でとれた「こがねもち」というもち米を使いました。
ほたて、豚肉、たけのこ、しょうが、ながねぎ、えび、干ししいたけ、グリンピースと具だくさんです。
野菜の味噌炒めは、豚肉、キャベツ、にんじん、さやえんどう、ながねぎ、きくらげを油で炒め、味噌、しょうゆ、砂糖で味付けしました。隠し味に七味唐辛子が入っています。彩りがよく、おいしいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30