地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成30年12月21日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、黒砂糖ねじりパン(リースに見立てました!)乳酸飲料・鶏肉のから揚げ・
クリスマスサラダ・じゃがいものポタージュです。
 ★12月25日は、クリスマス★本来はキリスト教の行事で、イエス・キリストの誕生をお祝いする日です。日本では、キリスト教徒でなくてもイベントとして楽しむ日にもなっています。
 ★世界のクリスマスにまつわる食べ物★
 ○シュトーレン・ドイツ○ドライフルーツがたくさん入っていて、日が経つにつれて美味しくなるパンです。少しずつ食べながら、クリスマスを待つそうです。
 ○七面鳥・アメリカ○日本では、チキンを食べていますが、本場では七面鳥です。アメリカに移り住んだイギリス人が食べたことから、始まったそうです。

 ★第三小の給食では、クリスマスをイメージして、クリスマスサラダ(星やハートの形の人参を調理師さんが作って、サラダに入れました。)
 *今日も、どの献立も本当に良く食べていました!嬉しいです!

平成30年12月20日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、夕焼けごはん・牛乳・いかの味噌焼き(ゆず風味・八王子産のゆずを使用しました!)・かぼちゃのすいとんです。

**12月22日(土))は冬至です**

給食では冬至に合わせて、いかの味噌焼き(ゆず風味)とかぼちゃのすいとんを作りました。いかの味噌焼きのゆずは八王子産。果汁を絞り、無農薬なので皮もすりおろして、調味料と共にいかに混ぜ合わせ焼いた、ゆず風味の献立です。
かぼちゃのすいとんは、すいとん団子に、かぼちゃを蒸かしてペースト状にして練り込んだ黄色の美味しいお団子です。寒い冬!体の温まる野菜たっぷりの汁物です。

 ○夕焼けごはんの色はオレンジ色!この季節、西に沈む太陽のオレンジ色がとても美しく、このご飯ができました。
  人参・ちりめんじゃこ・鰹節粉・ごまを、醤油・酒・塩で煮て、白いご飯に混ぜ合せました。全体の色がオレンジ色で味も美味しいです。

  **今日も全て良く食べていました!ありがとう!**

平成30年12月19日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・肉豆腐・根菜汁・わかめのにんにく炒めです。
今日も体の温まる献立です。残さず食べて、元気に過ごしてください。
○今日の献立の中から・・「わかめのにんにく炒め」わかめについて。
 昔から受け継がれ、日本の食事にかかせない食べ物のひとつが「わかめ」です。
海藻は「海の野菜」と言われるほど、体に良い食べ物です。
今では、海藻に含まれる栄養が海外でも注目され、「スーパーフード」として、人気がたかまっているそうです。世界に自慢できる食べ物のひとつです。
 今日も良く食べていました。 

平成30年12月18日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、みんな大好き!チキンカレー・牛乳・水菜のスープ・ピクルスです。
朝から調理員さんが、玉葱をじっくり炒めてくれました。甘みのある美味しいカレーです。残さず食べてくださいね。
旬の地場野菜を使ったピクルス!大根・人参は、緑町の秋間さんの野菜です。
農薬をほとんど使わない安心な野菜で、毎年この季節、美味しい大根と人参が届きます。
味わっていただきましょう!

平成30年12月17日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・蓮根フィッシュバーグ・ほうれん草ソティー・きのこのスープです。
蓮根フィッシュバーグには、旬の蓮根や鱈すり身、えび、鶏胸肉、野菜等の具材がたっぷり!ソースをかけていただきます。美味しく出来ました!皆さん、好き嫌いなく食べてください。

平成30年12月14日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、大豆ピラフ・牛乳・ホキの香草パン粉焼き・オニオンスープ・果物です。

とても良く残さず食べていました!嬉しいですね!                 風邪に負けない体をつくるために、好き嫌いなく食べましょう!
*果物は塩みかんです。農薬を使わない、木に食塩水をかけて害虫から守る農法で作られた、とても甘いみかんです。

平成30年12月13日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳。キャベツメンチ・切り干し大根のはりはり漬け
具たくさんのきのこ汁です。
 キャベツメンチは、豚ひき肉・鶏ひき肉・いか・キャベツ・玉葱・人参・調味料等を
混ぜ合せ小判型に成型をして、衣をつけて油で揚げました。ソースをかけていただきます。
 はりはり漬けは、しょうゆ・みりん・酒・砂糖等の調味料の中に、切り干し大根・刻み昆布・鰹節粉を入れ煮ました。白いご飯に良く合います。
 そして、具たくさんのきのこ汁には、しめじ・生しいたけ・えのきなどのきのこをたくさん入れた、体の温まる汁です。
 好き嫌いなく食べて、丈夫な体を作り、風邪に負けないでくださいね。

平成30年12月12日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、「みんな大好き!スパゲティミートソース」・牛乳・スイートポテト・
白菜スープです。
 今日もとても良く食べていました。ありがとう!

平成30年12月11日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・治部煮・ししゃものから揚げ・蓮根のきんぴら
のりの佃煮です。
*献立の中から「治部煮」について
 治部煮は古都金沢の代表的な郷土料理で、鴨肉や鶏肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒に、だし・しょうゆ・みりんで煮込む、寒い地方ならではの、とろみのついた料理です。名前の由来は、煮る時にじぶじぶと音がするからと言う説もあります。
 寒い冬に体の温まる一品です。
*「のりの佃煮」について
 給食の「のりの佃煮」は手作りです。
1枚1枚海苔を水に浸して溶かし、しょうゆ・砂糖・酒・みりんを入れ煮詰めました。
子供たちが大好きな、白いご飯に合う一品です。
今日もとても良く食べていました!

平成30年12月10日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、ガーリックトースト・牛乳・ハヤシシチュー・フレンチサラダです。
 美味しく出来ました!寒い一日、シチューで体を温めましょう!
 6年生の皆さんは、中学校給食体験です。献立は、ごはん・ビビンバ・いかのチリソース・ポテトカルボナーラ・えのきスープ・みかん(4分の1カット)です。
 皆さん、美味しそうに食べていました。

平成30年12月7日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!今日の献立は、きなこ揚げパン(みんなのリクエスト)・牛乳
せりむし・焼きはたはた・きりたんぽ汁・塩みかんです。
 12月のなごみ献立(郷土料理)は、秋田県です。
秋田県は東北地方のやや北の方、日本海側にあります。「あきたこまち」「ひとめぼれ」
「めんこいな」等、良質な米の生産地として有名です。

○はたはた・・はたはたは秋田県の「県魚」です。11月から12月、たまごを産むために沿岸にやってきます。雷が鳴ることが多い時期で、「鳴りとどろく雷」を意味する「はたはたがみ」から、はたはたの名前がついたと言われています。
○きりたんぽ・・ご飯をすりつぶし、串にちくわのように巻きつけて焼いたものを「たんぽ」と言い、これを切ることから「きりたんぽ」と言います。
 米どころ秋田県の名物で、鍋に入れたり、味噌をぬって焼いたりします。
今日の給食では、「きりたんぽ汁に」にして食べます。
○せり・・爽やかな香りが特徴の「せり」です。体の調子を整えるビタミンCやミネラルが含まれています。秋田の人は色々な料理に「せり」を使います。
給食では「せりむし」にして食べました。

***皆さんも、郷土料理を大切にして美味しく食べましょう!*

平成30年12月6日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、菜飯・牛乳・おでん・金時豆の甘煮です。
「おでん」の中の、大根のお話
今が旬!一年中いつでもある大根ですが、冬が旬の野菜です。寒いこの時期の大根は、みずみずしくて甘みが有ります。一番甘みがあるのは、葉に近い上の方で、下になるほど辛みが増します。大根を1本買った時には、食べ比べてみましょう!
「大根の栄養」
  大根には、風邪を予防するビタミンCや胃腸の働きを整える成分が入っています。
 葉には、カルシウムやカロテン・鉄分等も多く含まれていて、栄養満点です。
給食では、菜飯(大根の葉を炒めて味付けして、白いご飯と混ぜました)
おでん(白い部分はおでんの中に。厚めに切って煮込みました)
 大根全てを食べつくします。寒い一日、おでんで体を温めましょう!

平成30年12月5日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ほうとううどん・牛乳・じゃがいものから揚げ・八王子産ゆず入り
蒟蒻の味噌田楽です。
「八王子産ゆず」
東京都の多摩地区西側の地域は、昼と夜の気温差が大きく、水はけのよい土がゆずの栽培に適しています。八王子にもゆずの木がたくさんありますね。
「ゆずの栄養」
ゆずは皮にも栄養がたくさん含まれています。風邪を予防したり、疲れをとるビタミンCがたくさん!良く洗ってすりおろしたり、ジャムなどで皮ごと食べると効果が有ります。
今日の給食では、八王子産のゆずを使ったこんにゃくの味噌田楽を作りました。田楽味噌にゆずを絞って入れ香り豊かなゆず味噌ができました。旬の味はどうですか。

平成30年12月4日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・こども屋台選手権献立(八王子てんぐの勝負飯・肉団子豚汁)・ピリカラ茎わかめです。
 「八王子 第一回こども屋台選手権!」
10月21日に行われた、「八王子こども屋台選手権」では、第七小学校・第三小学校の2チームが入賞しました。1チームは、(フジフォレストフレンズ:八王子てんぐの勝負めし!肉団子豚汁)もう一つのチームは、(第三小学校:夕やけ小焼き)です。
今日、12月4日は(肉団子とん汁)の登場です。(夕やけ小焼き)は1月に登場します。
*給食室ではお友達や大人の方々に話を聞いたり、レシピを参考にして作りました。
八王子産野菜たっぷりのけんちん汁に、鶏肉団子と豚肉団子を入れて煮ました。肉団子はとても凝っていて、鶏肉団子・豚肉団子のどちらにもレンコンをすって入れ、他に塩・こしょう・酒・しょうゆ・ごま油を入れ、2種類の肉団子を作りました。。
 肉は、TOKYO X(東京エックス)という豚肉も入れました。
「TOKYO X」の豚肉は八王子産。高月町の澤井さんが育てています。八王子ブランドです。他にレシピでは、(八王子てんぐの勝負めし)の名のとおり、食材の1つの人参をてんぐの葉の形に切ったようですが、給食では、梅の花や星等色々な形にしました。
 給食室では頑張って作りました。味はどうですか。また感想も聞かせてください。
そして、おいしく残さず食べてくださいね。

平成30年12月3日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、ししじゅーし(沖縄のごはん)・牛乳・春雨サラダ・チンゲン菜と豆腐のスープです。
 ししじゅーしは沖縄のごはん。豚肉と昆布を調味料で煮て、炊きたての白いごはんと混ぜ合せます。ししじゅーしの意味は、ししは豚肉じゅーしは混ぜるそうです。30年ぐらい前から、給食の献立に取り入れられ、昆布・豚肉・しょうゆ味がさっぱりと美味しく、豚肉の栄養ビタミンB1や昆布の栄養ビタミン・ミネラルが多い人気献立の1つです。今日も多くの子供たちや先生からのリクエストをもらいました。
とても美味しく出来ました。また、とても良く食べていました。
○旬の野菜〜チンゲン菜〜冬
 チンゲン菜は、日本でもっともポピュラーな中国野菜で、中国原産の結球しない白菜の仲間です。カロテン・ビタミンC・E等の栄養素がたくさん含まれ、強い抗酸化作用が有り、生活習慣病の予防効果もあります。
 今日は、豆腐と組み合わせて、チンゲン菜と豆腐のスープを作りました。美味しく食べてください。

平成30年11月30日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、ごはん・牛乳・蓮根入り豆腐ハンバーグ(おろしソース)・ほうれん草ソティー・白菜スープです。
 蓮根は「先を見通す」縁起の良い食べもの。蓮根は蓮の茎が大きく太くなったもので、蓮田と呼ばれる沼で作られます。内側に空洞が有り、輪切りにすると穴が多く空いていることから「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食べ物として、お正月のおせちにも使われます。蓮根の栄養は、ビタミンCやミネラルが多く含まれます。
 今日の給食では、蓮根を薄くイチョウ切りにしてハンバーグの中に入れました。蓮根のシャキシャキした歯触りが美味しいハンバーグです。上からおろし大根のソースをかけました!今日もとても良く食べていました!ありがとう!

平成30年11月29日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、チリビーンズサンド・牛乳・野菜のスープ煮・ナッツ大豆黒糖です。
○チリビーンズサンドは、パンに金時豆の入ったミートソースをはさんでいただきましょう!
○野菜のスープには旬の野菜がたっぷり!だしと野菜の甘みが美味しいスープです。
○ナッツ大豆黒糖は、ローストしたアーモンドと茹でて油で揚げた大豆を、黒砂糖で和えました。子供たちに人気の献立です。とても美味しいですよ。


平成30年11月28日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、きびごはん・牛乳・ハタハタの磯辺焼き・はっち君の根菜汁・ひじきの煮物です。
○ハタハタは秋田県の県魚で、冬の到来を告げる魚です。
 今日は青のりをまぶして、オーブンで焼きました。
○はっち君の根菜汁は、8種類の野菜や芋を入れた汁物です。八王子産の野菜も入り、栄養価の高い美味しい汁物です。
○ひじきの煮物は、ひじき・人参・油揚げ等を甘辛く煮ました。きびごはんにとても合う、子供たちも大好きな献立です。
 今日も美味しくいただきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

教育課程

各学年のおたより

保健だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針

学校要覧