地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成25年2月21日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ひじきごはん・牛乳・さつまあげ・大根のみそ汁・金時豆の甘煮です。今日は、海藻がたくさん使われた献立です。ひじきごはんのひじき、大根の味噌汁の中のわかめについてのお話です。ひじきやわかめなどの海藻は、古くから私達日本人の生活に、根付いてきた栄養豊富な食品です。ビタミン・ミネラルが豊富で、カルシウムも多く含まれます。わかめのカルシウムは、小魚や牛乳にひけをとりません。丈夫な歯や骨を作るのに大切な働きをしたり、気持ちのイライラを静めてくれます。他に、ヨウ素もたっぷり含まれていて、子供たちの成長を促進する働きがあり、一生を通じて新陳代謝を活発にする働きもあります。海に囲まれた日本は、海藻が育つ環境に恵まれていて、昔からいろいろな料理に使われてきました。海藻を日頃の食事に多く摂り入れましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 保護者会・ミニ音楽会(5・6年)
学校評議員会
3/5 避難訓練
委員会
3/6 6年生を送る会
3/7 保護者会・ミニ音楽会(1・2年)
3/8 クラブ展示会(終)
放課後子ども教室
3/2 放課後子ども教室開放予定日
3/4 放課後子ども教室開放予定日
3/7 放課後子ども教室開放予定日
3/8 放課後子ども教室開放予定日

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程