緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

5月31日(木)

画像1 画像1
・ご飯
・お茶ふりかけ
・肉豆腐
・ベイクドポテト
・牛乳

きょうのご飯は、お茶の香りがフワッと感じたふりかけご飯でした。

米    北海道
お茶   静岡
生姜   熊本
玉葱   愛知
人参   茨城
絹さや  栃木
豚肉   東京都


5月30日(水)

画像1 画像1
・ジャムサンド
・ポークビーンズ
・グリーンアスパラのソテー
・牛乳

じゃがいも   長崎
人参      千葉
玉葱      愛知
アスパラ    北海道
豚肉      東京都
キャベツ    八王子市



5月29日(火)

画像1 画像1
・ゆかりごはん
・カツオのかりんと揚げ
・たまごスープ
・河内晩柑
・牛乳

米      北海道
生姜     熊本
人参     千葉
玉葱     愛知
ほうれん草  八王子市
卵      青森
カツオ    静岡
鶏肉     鳥取
果物     愛媛

5月28日(月)

画像1 画像1
・豚肉のしぐれご飯
・きのこスープ
・クリームポテト
・牛乳

今日のしぐれご飯は、みじん切りにしたごぼうと、豚のひき肉、針生姜を
よく炒め、刻み昆布も入れて、砂糖、酒、赤みそ、しょうゆで、佃煮より
少し薄めの味にします。
炊いたご飯に混ぜます。

クリームポテトは、じゃが芋を蒸してマッシュにしたら、砂糖・塩・牛乳
生クリームでクリーム状にします。カップに入れて、チーズとアーモンド
をのせて、オーブンで5分くらい焼きます。

米     北海道
豚肉    東京都
鶏肉    鳥取
ごぼう   青森
生姜    熊本
にんにく  青森
人参    千葉
玉葱    愛知
シメジ   長野
えのき   長野
じゃが芋  長崎

5月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・豚丼
・なると汁
・いんげんのごま和え
・果物
・牛乳
 
 今日の胡麻和えは、調理師さんたちが、手が痛くなるほど一生懸命、包丁で
人参といんげんをきれいに切ってくれました。
よく煎ったごまと、かつおぶし粉を入れておいしくできました。

米     北海道
豚肉    山梨
ごぼう   青森
玉葱    愛知
人参    千葉
白菜    茨城
生姜    熊本
長葱    茨城
卵     青森
いんげん  千葉
河内晩柑  愛媛

5月24日(木)

画像1 画像1
・チャーハン
・エビチリ
・中華スープ
・黄桃
・牛乳

エビという字は漢字で「海老」と書きます。エビは、海の老人ということに
なります。なぜかというと、腰の曲がったところと、自慢そうに伸びたヒゲが
おじいさんに似ているからだそうです。
ですから、長生きと関連させて、おめでたい魚として、お正月やお祝いごとに
使われます。栄養面でも、高タンパク、低カロリー、老化防止の効果があります。

玉葱    愛知
人参    徳島
生姜    熊本
にんにく  青森
えのき   長野
小松菜   八王子市
卵     青森
米     北海道
エビ    タイ
豚肉    山梨
鶏肉    岩手

5月23日(水)

画像1 画像1
・ハムカツサンド
・ボイルキャベツ
・洋風おでん
・牛乳

 今日の洋風おでんは、たくさんの材料が入っていて、とてもおいしかったの
ですが、少し、じゃが芋の量が多かったかもしれません。ちょっと重たかった
感じでした。でも、よく食べておりました。

鶏肉    岩手
キャベツ  八王子市
大根    八王子市
卵     青森
じゃが芋  長崎
人参    徳島
いんげん  千葉

5月22日(火)

画像1 画像1
・子ぎつねご飯
・塩肉じゃが
・絹さやとコーンの卵とじ
・牛乳


 今日は、地元八王子市でとれた絹さやを卵とじにしました。
ビタミンCが多く肌をきれいにします。鉄分も多いので貧血の予防に
効果的です。

 今日の肉じゃがは、塩肉じゃがにしてみました。
さっぱりとしていて色もきれいです。

じゃが芋   鹿児島
にんにく   青森
玉葱     愛知
人参     千葉
絹さや    八王子市
卵      青森
米      三重
豚肉     山梨


5月21日(月)

画像1 画像1
・ツナごはん
・ミートローフ
・トマトスープ

今日のミートローフには、大豆が入っていました。
お肉も、大豆もからだをつくるもとになる大事な食品です。
 朝の疲れが出たのか、めずらしくご飯がいつもより残っていました。

豚肉       山梨
人参       静岡
マッシュルーム  茨城
玉葱       愛知
卵        青森
にんにく     青森
セロリ      静岡
じゃが芋     長崎
絹さや      八王子市
米        三重
     
   

5月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲッティーミートソース
・わかめスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

今日は、1年生お迎え交流給食でした。
各クラスに1年生と、専科の先生、職員の方々をお迎えして、クイズや
出し物をして楽しい給食の時間を過ごしました。

玉葱    愛知
人参    静岡
セロリ   茨城
にんにく  青森
長葱    千葉
豚肉    埼玉

5月17日(木)

画像1 画像1
・わかたけご飯
・豆アジの香り揚げ
・のっぺい
・金時豆の甘煮
・牛乳

「のっぺい」は、新潟県で有名な郷土料理です。
大根や里芋、人参など、地元でとれたものを切って煮込み、片栗粉で
トロミをつけた料理です。お正月をはじめ、お盆やお祭りなどに作り、
冬はあたたかいまま、夏は冷たくして食べるのだそうです。

大根   八王子市
にんにく 青森
生姜   熊本
人参   静岡
豆鰺   鹿児島
筍    鹿児島
鶏肉   岩手

5月16日(水)

画像1 画像1
・バターロール
・サーモンポテトグラタン
・カレースープ
・オレンジ


小松菜   八王子市
じゃが芋  長崎
人参    静岡
玉葱    愛知
キャベツ  愛知
鮭     チリ
豚肉    埼玉
オレンジ  愛媛


5月15日(火)

画像1 画像1
・五目ごはん
・鯖のマーマレード焼き
・変わり金平
・牛乳

 今日の鯖は、マーマレードと、玉葱のすりおろし、しょうゆを切り身1枚
につき小さじ1杯づつ、しょうが汁を少々入れて漬け込んでおき、焼きます。
マーマレード煮にしても良いと思います。また、魚を鶏肉などに変えても
おいしくできます。

人参   静岡
しめじ  長野
生姜   熊本
玉葱   愛知
ごぼう  埼玉
いんげん 千葉
鶏肉   岩手
鯖    ノルウェー




5月14日(月)

画像1 画像1
・磯ご飯
・豆腐の真砂揚げ
・野菜のごま汁
・牛乳

 真砂揚げの「真砂」は、「細かい砂」という意味で、たくさんの食品を砂の様に
細かくして混ぜて、油で揚げるので「真砂揚げ」といいます。
真砂揚げは、家庭ではなかなか食べることが少ない小魚や、ヒジキを入れて作りました。真砂揚げの小魚やひじきは、骨や歯を丈夫にし、鶏肉やエビは筋肉を形成したりします。
元気なからだを作る真砂揚げ、みんな残さず食べていました。


米     三重
大根    八王子市
エビ    タイ
玉葱    愛知
人参    静岡
卵     青森
ごぼう   埼玉
じゃが芋  鹿児島
長ねぎ   千葉
鶏肉    岩手

5月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースご飯
・鶏肉の七味焼き
・味噌汁
・花ごぼう
・牛乳

 今日の給食は、2年生が鞘むきしてくれたグリンピースを茹で、ご飯に混ぜて、
グリンピースご飯を作りました。
今日鞘むきをしたグリンピースは、新鮮な香りと、ほんのりとした甘味があって
おいしかったです。ご飯で食べたり、海苔巻きにして食べたり、花ごぼうを混ぜ
たりいろいろな味を楽しみました。

ご飯      三重
グリンピース  鹿児島
にんにく    青森
小葱      高知
ごぼう     埼玉
人参      静岡
じゃが芋    鹿児島
長ねぎ     千葉
絹さや     静岡
とり肉     岩手
大根      町田市

5月10日(木)

画像1 画像1
・ドライカレーライス
・ポテチサラダ
・フルーツミックス
・牛乳

 今日は、はちみつ味のドレッシングをかけたサラダです。
春キャベツをたっぷり使ったサラダは、甘味があり、ポテトとの
相性もピッタリです。

 
にんにく   青森
根生姜    熊本
人参     静岡
玉葱     愛知
キャベツ   神奈川
豚肉     東京都

5月9日(水)

画像1 画像1
・黒砂糖パン
・白身魚のプロバンスソースかけ
・和風スパゲッティー
・ペイザンヌスープ
・牛乳

 今日の魚はメルルーサを使用しました。ニュージーランドの深海200m〜400m
の所に住んでいて体長は1〜2mです。フィッシュバーグなどに利用されます。
魚には、トマト味のプロバンスソースをかけて食べました。

 ペイザンヌスープは、「田舎風」という意味です。ホールトマトやキャベツ
玉葱など、たっぷり野菜が入ったスープです。

 メルルーサ  ニュージーランド
 にんにく   青森
 玉葱     愛知
 セロリ    静岡
 しめじ    長野
 ピーマン   茨城
 じゃが芋   鹿児島
 キャベツ   鹿児島




5月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パエリア
・そら豆のポタージュ
・野菜とジャコのサラダ
・牛乳

 今日は1年生が、ポタージュに入れるそら豆のさやを取ってくれました。
12〜13センチ位のさやの中に、3〜4個の空豆が入っていました。
思ったより大きなさやでみんなビックリしていました。

 そら豆は、血液を作ったり、肌を美しく保ちます。

米  三重
鶏肉 宮崎
にんにく 青森
玉葱   愛知
赤ピーマン 高知
マッシュルーム 茨城
じゃが芋  鹿児島
そら豆   鹿児島
きゃべつ  神奈川
人参    静岡 
イカ    青森
タコ    モーリタニア
エビ    タイ 





5月7日(月)

画像1 画像1
・チンジャオロースー丼
・卵とコーンのスープ
・カラフルポップビーンズ
・牛乳

 ピーマンは、なす科の食べ物です。ピーマンは、ビタミンCがいっぱい
含まれています。今日は、赤と緑のピーマンを使ってカラフルに仕上げました。
ポップビーンズも黄色と緑の大豆をやわらかく茹で、片栗粉をまぶし、油で揚
げて、塩をまぶしたカラフルな料理です。

米、三重県
赤ピーマン  高知
ピーマン   茨城
玉葱     愛知
人参     静岡
根生姜    熊本
卵      青森
豚肉     東京都

5月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・5月5日は、子供の日です。子供が強く元気に育つように、粽(ちまき)を
 食べてお祝いする習慣があります。
 今日は、460個のチマキを給食室で手作りしました。
ちまきは、もち米を竹の皮に包んで、それを蒸して作ります。
時間と手間がかかるため、1年に1回、この時期だけの手作りちまきです。

イカ ペルー
人参 静岡
玉葱 愛知
長ねぎ 千葉
ほうれん草 八王子市
豚肉  山梨
鶏肉  岩手
もち米 千葉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春期休業日終

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

学校からのお知らせ

災害等に係る文書

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

生活指導だより

保健だより

校内研究

授業改善推進プラン

東浅川小スタンダード

特色ある教育活動

年間計画

教育課程

参考資料

ネット運用規定

年間学習指導計画表

学校案内地図

施設

給食献立表

東浅川小合唱団

PTAからのお知らせ

地域連携

その他