緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

1月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日の給食は全国学校給食週間三日目のきなこあげパン、洋風おでん、アーモンド和え、牛乳です。三日目のテーマは「給食の目的」です。給食はただ単に空腹を満たすものから教育的な意味を持つようになりました。きちんと食べて元気な体を作る、楽しい学校生活を過ごす、良い食習慣を身につける、食べ物を作ること・作る人について学ぶためなどです。給食時間は楽しく、おいしく食事をしながらいろいろと学べる時間となってきました。あげパンが登場したのは今から約50年前。パンを油でカリッと揚げて砂糖をまぶします。最近ではきなこやココアなどをまぶすことも多くなってきました。今も昔も大人気のメニューです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

授業改善推進プラン

教育課程

ネット運用規定

学校運営協議会だより

学校運営協議会

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画