22日の給食

画像1 画像1
献立名
 ほうとう
 竹輪の二色揚げ
 柚子入りいりどり
 果物
 牛乳です。
 12月22日は冬至です。冬至には南瓜を食べ、ゆず湯に入ります。今日は冬至にあわせ南瓜が入っている「ほうとう、柚子入りいりどり」を作りました。
 そして、清水先生の元気応援メニューが「ほうとう」です。おすすめの理由は、たくさんの野菜が入っているので、体を大きく成長させるのに必要なビタミンやミネラルをいっぱい摂ることができるからです。初めて食べる人は、一口から挑戦してくださいね。食べると体が温まりますよ。
 

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 手羽元の照り煮
 キャベツとブロッコリーのサラダ
 ABCスープ
 生姜クッキー
 乳酸飲料です。
 今日は、ちょっと早いクリスマスメニューです。七面鳥の換わりに手羽元の照り煮を作りました。また、クリスマスで食べられるジンジャークッキーを八王子産の生姜で作りました。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミートソーススパゲティ
 ミモザサラダ
 果物
 牛乳です。
 ミートソーススパゲティは、児童が好きなメニューベスト3の1位か2位に入っています。今日も玉ネギとトマトと肉をじっくり煮込んで作りました。味わって食べてくださいね。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鰯のさんが焼き
 野菜のおかか煮
 吉野汁
 果物
 牛乳です。
 今日はスポーツ選手に学ぶ五つ星そろえて体力アップの献立です。
 今日のスポーツ選手は、カヌーフリースタイル世界選手権 優勝の高久瞳選手を第七小学校に招き、講演の後に給食を食べていただきました。
 五つ星の主食はご飯、主菜は鰯のさんが焼き、副菜は野菜のおかか煮と汁物の吉野汁、そして、果物はみかん、乳製品は牛乳です。
 高久選手も「鰯は、体に良い脂があり、全部の料理を美味しくいただきました。」との感想をいただきました。皆さんも五つ星がそろったメニューで体力アップを目指しましょう。

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 チキンかつ
 ボイルキャベツ
 じゃがいものきんぴら
 小松菜の味噌汁
 牛乳です。
 一時期は高かった小松菜の値段が安くなり始め給食でも使いやすくなりました。今日の味噌汁へ入れた小松菜は地元八王子で採れました。新鮮で味噌汁へ入れてもシャキシャキです。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 米粉ミックスパン
 ミートボールシチュー
 ビーンズサラダ
 牛乳です。
 米粉はお米を細かく砕き網で漉した粉です。主におせんべいやお団子などに使いますが、今までよりも細かく砕く技術が開発され、パンやケーキなどにも使われるようになりました。近年は、米の消費量が減り米を今までとは違う使い方をして消費量を増やす取り組みをしています。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鱈バーグのバーモンドソースがけ
 キャベツとウィンナーのソテー
 冬🍅はちナポスープ仕立て
 牛乳です。
 今日は、八王子ナポリタン倶楽部の方から教えていただいた「冬🍅はちナポスープ仕立て」を作りました。はちナポの特徴は刻み玉ネギと八王子にゆかりある食材が一つでも使われていれば『はちナポ』です。
 給食のはちナポも刻み玉ネギを最後に入れて仕上げます。給食のはちナポを味わって食べてくださいね。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 千草焼き
 変わりきんぴら
 じゃがいもと大根の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、旬で美味しい八王子大根を味噌汁へ入れました。変わりきんぴらのにんじんも八王子産です。地元の旬の美味しさを味わって食べましょうね。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 キムチチャーハン
 大豆入りいかのあられ揚げ
 カクテキ
 わかめスープ
 牛乳です。
 今日も朝からとても冷え込んでいます。そんなときは、ぴょっぴり辛いものを食べると体温が上がります。そこで、キムチを使ったチャーハンとラー油を使ったカクテキを作りました。いっぱい食べて、体の中から温かくなってくださいね。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子ラーメン
 ツナポテト春巻き
 もやしと茎わかめの中華サラダ
 牛乳です。
 八王子ラーメンは、刻み玉ネギ、醤油味が特徴です。そこで、今日は、麺、スープ、刻み玉ネギ、うずらの卵をそれぞれ別々に配膳します。配膳が大変でしたが、どのクラスも上手に配膳ができました。八王子ラーメンを味わって食べてくださいね。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 ペペロンチーノ
 鱈のトマト煮込み
 ポテトのドレッシング和え
 リンゴのヨーグルト和え
 牛乳です。
 鱈のトマト煮込みは、小さく切って油で揚げた鱈をトマトソースで煮込みました。トマトと鱈でミートソースと違うトマト味を楽しんでください。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 カスタードサンド(セルフ)
 洋風おでん
 豚しゃぶサラダ
 牛乳です。
 カスタードクリームは、たまごと牛乳と砂糖とコーンスターチをじっくり湯煎で仕上げました。なめらかなカスタードクリームができました。味わって食べてくださいね。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の味噌煮
 肉じゃが
 蕪の柚子香漬け
 果物
 牛乳です。
 八王子では蕪やにんじんも生産しています。今日は八王子産の蕪で柚子香漬け、にんじんを肉じゃがに入れました。旬の地元野菜の美味しさを味わって食べてくださいね。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 和風豆腐グラタン
 コーンサラダ
 フルーツのオレンジソースがけ
 牛乳です。
 和風豆腐グラタンはバターと小麦粉でルーを作らずに上新粉を使います。上新粉は、ケーキに入れたりとアレンジ次第では、いろいろな料理に使える食材です。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 ジャーマンポテト
 蕪とウィンナーのスープ
 米粉の柚子ケーキ
 牛乳です。
 今日のケーキは米粉と小麦粉に八王子産の柚子、豆腐、蜂蜜で作りました。ほのかに柚子の味がする季節の味を味わってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

学校運営協議会

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく

検温票・出席停止終了願い等