3月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 白身魚の三味焼き 変わりきんぴら 呉汁 牛乳

変わりきんぴらは、スパゲッティが入っているので

変わりきんぴらと言います。

材料は、スパゲッティ、鶏肉、ごぼう、にんじん、糸こんにゃく

さやいんげん、さとう、酒、しょうゆ、ごまで作ります。

きんぴらの苦手なお子さんも、食べやすくいただけます。

今日も完食です!


3月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごまご飯 しらす入りたまご焼き のり和え 粕汁 牛乳

今日は、兵庫県の和献立です。郷土料理です

兵庫県は、日本のほぼ中央にあります。

雨の多い日本海と、晴れの多い瀬戸内海に面しているため、

地域により天候が異なります。

海や山などの視線に恵まれ、とれる野菜、果物、魚などが豊富です。

日本で一番多く「しらす」が取れます。

淡路島のしらすは、ちいさくきらりと光ることから瀬戸内海が

つくる「海の宝石」と呼ばれています。

給食では、「しらす入りたまご焼き」を作りました。

のりも、強く色が濃く、味、香り、長持ちします。

兵庫県の「のり」を使って「のり和え」を作りました。

日本酒を日本で最初に作ったと言われています。

酒粕で「粕汁」を作りました。

郷土料理を大切に食べましょう!



3月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆかりご飯 焼きししゃも 新じゃがの煮物 ピリ辛キャベツ  

きよみ 牛乳

新じゃがは、春から初夏に収穫され、

すぐ出荷されるじゃが芋のことです。

収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。

皮が薄く柔らかいため、皮をむかずに食べることができます。

給食では、新じゃがの煮物を作りました。

とてもじゃが芋がおいしいです。

3月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チョコチップパン マカロニグラタン キャベツスープ 

野菜のピクルス 牛乳

今日の給食は、パン献立です。 

マカロニグラタンのルーは、手作りです。

牛乳とバター、小麦粉で作ります。

食材は、鶏肉、玉ねぎ、マッシュルーム、グリンピース、マカロニです。

上にチーズをのせて、200度の温度で10分ぐらい焼きます。

焦げ色がつく頃に温度が上がります。 

とろっとおいしく出来上がりました。 しっかり食べましょう!

3月3日の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちらし寿司 吉野汁 ひなまつり白玉 牛乳

今日は、ひな祭り献立です。

ちらし寿司、吉野汁、ひなまつり白玉を作りました。

ひなまつり白玉は、ひしもちのように、緑、白、桃色に色を付けました。

緑は、桑の葉を粉にしたものです。

白はそのままの白玉です。 桃色は、イチゴを使いました。

きれいな色に仕上がりました。楽しんで食べてください!

3月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビビンバ コーンスープ ナッツといりこのごまがらめ

ビビンバは子ども達に人気の献立です。

ご飯の上に切り干し大根とお肉を甘からに炒めた具をのせます。

野菜のもやしと小松菜、人参のナムルをのせていただきます。

お肉と野菜がとれる栄養満点なメニューです。

しっかりたべましょう!

3月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん ふりかけ(アーモンド、じゃこ) 生揚げと豚肉の味噌炒め 

牛乳

菜の花はアブラナとも呼ばれ、今から1300年前は油を取る原料として

使われていました。

今は、花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。

今日の給食では、菜の花ともやしの和え物を作りました。

春の香りを感じてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校経営報告

学校評価

体罰

いじめ